プラレール

- プラスチックモジュラーチェーン/トップチェーンの走行を支えるプラレール
- 超高分子量ポリエチレン製の汎用タイプ、低摩擦・耐摩耗仕様プラスチック製、ドライ条件下専用タイプなど豊富な品種を取り揃えています。
-
用途
材料に超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)を使用し、優れた滑り特性、耐摩耗性を発揮します。
豊富な品種を取り揃えており、一般的に広くレールに使用されています。
-
使用イメージ
超高分子量ポリエチレン(UHMW-PE)

摺動性、耐摩耗性、耐薬品性、耐衝撃性、非吸水性など優れた特性を持ち、レールやライニングをはじめ産業機器の部品に幅広く使用されています。
シート、丸棒、レールなど豊富なサイズを取り揃え、またご要望に応じて加工品や成形品も製作しております。
プラレール仕様
汎用用途
Pプラレール:記号=P
- ・従来から汎用品として使用されている超高分子量ポリエチレン(UHMWPE)製のプラスチック製レールです。
- ・ステンレス製チェーンとの使用を推奨します。プラスチック製チェーンと合わせてご使用される場合は、ウェット条件下でのご使用を推奨します。
(ドライ条件下では、摩耗粉の発生が多くなる可能性があります。) - ・使用温度範囲:-20~60℃
- ・蒸気の掛かる雰囲気では使用しないでください。
摩耗粉の発生を抑えたい場合
Mプラレール:記号=M
- ・ドライ条件下専用のプラスチック製レールです。特に摩耗粉の発生でお困りの場合に推奨します。
- ・使用温度範囲:-20~80℃
- ・ウェット条件では使用しないでください。
PLFプラレール:記号=PLF低摩擦耐摩耗仕様
【低摩擦耐摩耗】【摩耗粉低減】
- ・従来のプラレールより動摩擦係数を低減できますので、ドライ雰囲気での摩耗粉の発生を抑制します。
- ・食品衛生法(厚生省告示第370号)適合した材料を使用しています。
社内テストでの摩耗粉発生写真
500時間経過時の摩擦比較

低摩擦耐摩耗仕様PLF 動摩擦係数/摩耗量比較
500時間運転後の動摩擦係数比較

500時間運転後の摩耗量比較

[動摩擦係数と摩耗量の社内テスト条件]
チェーン=TTP826-LFB, チェーン速度=60m/min, 雰囲気=ドライ、常温Pレールの値を100としています。
※積載荷重=10kg(摩耗量比較グラフ)
プラレール一覧
※形番クリックで詳細情報を表示します。画像はクリックで拡大します。
走行レール
適用シリーズ名 ( ![]() 表示します。) |
適用チェーン形式 | ||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
プラスチックモジュラーチェーン/トップチェーン/プラブロックチェーン ![]() |
プラスチックモジュラーチェーン/トップチェーン/プラブロックチェーン | ||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
本プラレールは耐熱性および耐薬品性を有していません。 |
||||||||||||||||||||
プラローラテーブルRT形 ![]() |
RT-SS | ||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
プラローラテーブルST形 ![]() |
ST-NP, ST-SS | ||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
プラブロックチェーンRSP60/RSP40-T-CU形 ![]() |
RSP40-T-CU, RSP60, RSP60P | ||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
プラブロックチェーンRSP80形 ![]() |
RSP80 | ||||||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||||||
プラブロックチェーンRSP50-SL350形 ![]() |
RSP50-SL350 | ||||||||||||||||||||
![]() |
|
ウェアテープ
ウェアテープ図面 | ウェアテープ詳細 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
|
||||||||
![]() |
|
形番表示例
PR-PH | 5 | 20 | W |
| 形式 |
| レール板厚 mm |
| レール幅 mm |
| 材質グレード W:10-100 |