製品情報 小形コンベヤチェーン
小形コンベヤチェーンとは、ドライブチェーンやバイピッチチェーンにアタッチメントを組み込んだ小形搬送用のチェーンです。
アタッチメントはバリエーション豊富で、さらにスラットやバー、専用治具等を取り付けることで、あらゆる形状の運搬物を運ぶことが可能です。
噛み合い駆動のため滑りがなく、コンベヤの長さ、輸送方向、使用雰囲気に対して運用範囲が広いことが特長です。
小形コンベヤチェーン関連情報
-
選定
-
資料
-
運用
チェーンコンベヤの特長と注意点
- ・ほとんどあらゆる形状の運搬物を運べます。
- ・コンベヤの長さ、搬送方向、使用雰囲気などに対して幅広く対応できます。
- ・滑りがないので、正確な運転が可能です。
- ・耐久力が大きく、効率も高い長所を持ちます。
【注意点】
- *滑りが無いことは長所ですが、衝撃を受ける用途では選定上の配慮が必要となります。
- *チェーンとスプロケットの噛み合い機構ですので、特性上速度変動があります。
小形コンベヤチェーンの種類と構造
バイピッチ®
- ・アタッチメント付RS形に対し、チェーンピッチは2倍(バイピッチ)、プレート形状はフラットになっています。
- ・ローラ形式にはRローラとSローラがあり、用途に応じた使い分けができます。
- ・バイピッチ形スプロケットや、RSスプロケット(Sローラで歯数が30枚以上の場合)が使えます。
- ・比較的長距離、低速の搬送に適します。
1.プレート | 2.ピン | ||
---|---|---|---|
![]() |
チェーンに作用する張力を受持つ部品の一つです。ピンまたはブシュを圧入する穴の精度は、チェーンの品質を左右しますので特に正確に加工を行い、疲労強度、衝撃強度の高い強靱なプレートに仕上げています。 | ![]() |
ピンの両端は、外プレートの穴に圧入しリベットで止めています(ホローピンチェーンとプラコンビチェーンは圧入のみ)。プレートを介して剪断と曲げの力を受けると共に、チェーンが屈曲する際には、ブシュの軸となり摺動しますので、強度と耐摩耗性を重点に製作しています。 |
3.ブシュ | 4.ローラ | ||
![]() |
ブシュの両端は、内プレートに圧入され、ピン・ローラの軸受けの働きをします。各部品を通して複雑な力を受けますが、耐摩耗性の高い仕様で仕上げています。 | ![]() |
ローラはブシュにすきまばめされ、スプロケットに噛合う時の衝撃を緩和すると共に、走行する時には転がって、チェーンをスムーズに運行させ、走行抵抗の減少に役立ちます。耐摩耗性が重要です。 |
5.アタッチメント | 6.クリップ・割ピン | ||
![]() |
ボルト穴があいています。詳しくは、標準アタッチメントの種類を参照ください。 | ![]() |
クリップ・割ピンは、継手プレートの脱落を防ぎ、チェーン本来の強さを守る重要な部品です。絶対に忘れないように取付けてください。 |
7.内リンク | 8.外リンク | ||
![]() |
2個のブシュは両端を内プレートに圧入され、内リンクを構成しています。ブシュの外周にはローラをすきまばめしています。 | ![]() |
2本のピンは両端を外プレートに圧入されています。継手リンク以外のピンは、圧入後に端面をリベットし、抜止めとしています(ホローピン・プラコンビは圧入のみ)。 |
基本3寸法 | すきまばめ | しまりばめ | ||
---|---|---|---|---|
ピッチ、ローラ径、内リンク内幅をローラチェーンの基本3寸法といいます。 この寸法が同一のときは、ローラチェーンとスプロケットは寸法的には互換性があります。 |
軸と穴を組み合わせたときに、常にスキマができるはめあい。穴の公差域が完全に軸(ピン、またはブシュ)の公差軸の上側にあるはめあい。 | 軸と穴を組合せたときに、常に締めしろができるはめあい。 穴の公差域が完全に軸(ピン、またはブシュ)の公差域の下側にあるはめあい。 |
アタッチメントの種類
Aアタッチメント

チェーンの片側に穴のあるアタッチメントのついた形式。
A1:1穴 A2:2穴(※RS形は1穴のみ)
SAアタッチメント

チェーンの片側に穴のある垂直アタッチメントのついた形式。
SA1:1穴 SA2:2穴(※RS形は1穴のみ)
Kアタッチメント

チェーンの両側に穴のあるアタッチメントのついた形式。
K1:1穴 K2:2穴(※RS形は1穴のみ)
SKアタッチメント

チェーンの両側に穴のある垂直アタッチメントのついた形式。
SK1:1穴 SK2:2穴(※RS形は1穴のみ)
AAアタッチメント

チェーンの片側上下に穴のあるアタッチメントのついた形式。
AA1:1穴 AA2:2穴(※RS形は1穴のみ)
WAアタッチメント

チェーンの片側に穴のある幅広のアタッチメントのついた形式。
WA1:1穴 WA2:2穴
KKアタッチメント

チェーンの両側上下に穴のあるアタッチメントのついた形式。
KK1:1穴 KK2:2穴(※RS形は1穴のみ)
WKアタッチメント

チェーンの両側に穴のある幅広のアタッチメントのついた形式。
WK1: 1穴 WK2:2穴
EPアタッチメント

チェーンのピンを片側に延長した形式。
[写真:1リンク毎EPアタッチメント付]GNKアタッチメント

両側のプレートに穴のある形式のチェーン。(※バイピッチSローラのチェーンに限ります。)
[写真:1リンク毎GNK1アタッチメント付]注)WA, WK:RS形チェーンは各リンクにアタッチメントを取り付けられません。
編成
アタッチメントは、1リンク毎以上のリンク間隔で組込みできますが、偶数リンク毎に付ける時には、補修などに便利な外リンクに取付けます。
特殊アタッチメント
お客様にあわせたアタッチメント形式も取揃えております。
小形コンベヤチェーン製品一覧
最も汎用性の高い、アタッチメント付小形コンベヤチェーン
アタッチメント付チェーンのスタンダードタイプで、幅広い用途に採用されています。
バイピッチとアタッチメント付RS形を品ぞろえしており、全部品に熱処理を施し、破断強さ・疲れ強さを向上させました。
バイピッチ®
形番 RF2□□□S/R~
アタッチメント付RS形チェーンに対し、チェーンピッチを2倍(バイピッチ)、プレート形状をフラットにしてアタッチメントを付けた搬送用チェーンです。
- ・全長精度が高く、比較的長距離、低速の搬送に適します。
- ・ローラ形式にはRローラとSローラがあり、用途に応じた使い分けが可能です。
- ・バイピッチ形スプロケットや、RSスプロケット(Sローラで歯数が30枚以上の場合)が使えます。
- ・ISO1275のA形、ASME B29.100、JIS B1803に準拠しています。
サイズ
RF2040~RF2160
アタッチメント種類
A1, A2, K1, K2 , SA1, SA2, SK1, SK2, EP, GNK1
アタッチメント付RS®形チェーン
形番 RS□□~
RSローラチェーン(伝動用)タイプのプレートにアタッチメントを付けた搬送用チェーンです。
- ・短い機長(通常10m以下)の搬送で、小部品を小ピッチで搬送する用途に適します。
- ・高速搬送をスムーズに行えます。
- ・低騒音など、環境に配慮する用途にも適します。
- ・ほとんどの場合、標準RSスプロケットが使用できます。
サイズ
RS25~RS160
アタッチメント種類
A1, K1, SA1, SK1, EP
その他のアタッチメント付RS®形チェーン
形番 RS□□~
豊富なラインアップのアタッチメントを品揃え
- ・チェーン本体部の仕様・寸法は、アタッチメント付RS形チェーンと同じです。
- ・標準アタッチメント付RS形チェーン以外のアタッチメントを品揃えしています。
サイズ
RS40~RS100
アタッチメント種類
AA1, KK1, SAA1, SKK1, WA1,WA2, WK1, WA2, WSA1, WSA2,WSK1, WSK2
BSアタッチメント付チェーン
形番 RS□□B~
ISO606規格Bシリーズに準拠したアタッチメント付小形コンベヤチェーンです。
- ・ヨーロッパでの製造設備に装着されたBS系チェーンの取替え時にスプロケットの交換なしで置換え
できます。 - ・スプロケットは専用品が必要となりますので、当社までお問い合わせください。
サイズ
RS08B~RS24B
アタッチメント種類
A1, K1, EP, SA1, SK1, WA1, WA2, WK1, WK2, WSA1, WSA2, WSK1, WSK2
RF形ローラチェーン
形番 RF□□~
アタッチメント付RS形チェーンのプレート形状をフラットにし、プレートでの直載せ搬送を
可能にしたチェーンです。
- ・チェーンのプレートがフラット形ですので、搬送物の直載せ搬送が可能です。
- ・ラムダ仕様にも対応します。ステンレス仕様も特形で対応できますが、ステンレス仕様とラムダ仕様の組合せはできません。
- ・スプロケットは標準RSスプロケットが使用いただけます。
サイズ
RF35~RF120
アタッチメント種類
アタッチメントは
ありません