製品情報 クラッチ

2つの動力伝達軸間で回転を伝達、遮断する機械要素です。

カムクラッチ(ワンウェイクラッチ)とSRクラッチ(一回転クラッチ)の2種類のラインアップがあり、カムクラッチは内・外輪の間に多数のカムを配列した機械式ノンバックラッシ構造で、バックストップ、オーバランニング、インデキシングの3つの用途別にラインアップ。

SRクラッチは簡単なレバー操作により、連続回転している外輪(駆動側)から内輪(負荷側)へ、正確なタイミングで1回転または整数回転を与えることが可能です。

カムクラッチ (一方向クラッチ) とは

機械式ワンウェイクラッチと言えばつばきのカムクラッチ。

多数のカムを配列した機械式ノンバックラッシの一方向クラッチ(ワンウェイクラッチ)です。
バックストップ、オーバランニング、インデキシングの3つの用途別にラインアップしています。

SRクラッチ (一回転クラッチ) とは

SRクラッチは簡単なレバー操作により、連続回転している外輪(駆動側)から内輪(負荷側)へ、1回転または整数回転を与えるクラッチです。

内・外輪が噛み合う機構により、摩擦機構、ラチェット機構、ピン・キー機構などのクラッチでは成し得ない、信頼性の高い正確なタイミング駆動を可能にします。

クラッチ製品一覧

バックストップ

逆転防止とも言います。機械の稼働中、カムクラッチは空転を続け、突発的に発生する逆転時に噛み合う使用法です。
回転軸の逆転を防止する目的で使用します。
カムクラッチは軸が正転中には空転を続け、逆転しようとする時には噛み合って逆転を防止します。

コンベヤでの逆転防止例

コンベヤでの逆転防止例
カムクラッチの作動
カムクラッチの作動

主に傾斜コンベヤや垂直コンベヤに使用され、駆動チエーンの破断などによりコンベヤが逆転し、積荷の落下による事故が発生することを防ぎます。

BSシリーズ

形番 BS~

コンベヤの逆転防止専用クラッチです(低速用)。

  • ・BSシリーズは、カム&ローラ構造です。
  • ・万全の防塵対策によって、粉塵をシャットアウトします。
  • ・専用カムの開発・採用により、高い信頼性があります。
  • ・BS30~BS135のサイズはグリース封入タイプで、給脂の必要がありません。
  • ・コンベヤ、ポンプなどの最終回転軸に取り付ける、低速空転タイプです。
軸径範囲 mm

Φ30~Φ450

トルク範囲 N・m

294~686000

MG-Rシリーズ

形番 MG□□R~

コンベヤの逆転防止用クラッチです(中速用)。

  • ・MGシリーズのカムクラッチにオイルリザーバを取付けたメンテナンスが容易なタイプです。
  • ・中速空転用で、減速機の中間軸などに取付けできます。
軸径範囲 mm

Φ19~Φ250

トルク範囲 N・m

314~176000

BR & BR-Pシリーズ

形番 BR~ BR□□P~

高速回転時カムは内・外輪と非接触になるため長寿命が期待できます。

  • ・高速回転時カムは内・外輪と非接触になるため長寿命が期待出来る、高速空転用カムクラッチです。
  • ・高速回転・低速噛み合い、及び逆転防止用です。
  • ・BRタイプはモータ軸に直接取付けるタイプです。
  • ・BR-Pタイプはベアリングを内蔵していますので、そのままご使用できます。
軸径範囲 mm

Φ20~Φ240

トルク範囲 N・m

306~62034

MAシリーズ

形番 MA~

衝撃荷重に対応出来るカムを使用しています。

  • ・耐衝撃荷重に優れたカムを使用していますので、衝撃荷重をしっかりと受け止めます。
  • ・主に、ピッチングマシンやテニスマシンのアームの振れ止め用に開発したシリーズです。
  • ・潤滑に関するメンテナンスは不要です。
  • ・全品種在庫即納品です。
軸径範囲 mm

Φ20~Φ30

トルク範囲 N・m

176~510