低騒音チェーン

製品写真
  • チェーンとスプロケットの衝突音を緩和
  • つばき独自構造のスプリングローラをチェーン用ローラに採用しました。
  • チェーンがスプロケットに噛込んだ時、スプリングローラが変形し、スプロケットとの衝突エネルギーを吸収します。
    これにより、チェーンとスプロケットの衝突音を緩和し低騒音化を実現します。
  • RSローラチェーン(プレ給油品)と比べ、6~8dBの低騒音化が図れます。(当社実験値比)

特長

  • ・工場内作業環境の改善

    工場内での低騒音化を実現し、作業環境の改善を手助けします。

  • ・組み込まれる製品への付加価値の追加

    組み込まれる機械・装置に低騒音機能を付加し、グレードアップとイメージアップに貢献します。
    舞台装置、介護機器、扉開閉、エスカレータの手すり駆動等の低騒音化に貢献します。

  • ・RSローラチェーンと寸法互換性あり

    寸法的に標準RSローラチェーンと互換性があります。

注意事項

  • ・RSローラチェーンと寸法互換性ありますが、伝動能力には制限がありますのでご注意ください。一般選定法で選定してください。
    (商品一覧から伝動能力表を参照ください)
  • ・使用可能温度領域は-10℃~60℃です。
  • ・チェーン許容速度は200m/minです。
    ※使用条件により油が飛散する恐れがあります。

スプロケットの仕様選定に際して

お客様での使用環境やご利用のチェーン仕様に対応したスプロケット仕様の選定が必要です。

低騒音チェーンには標準スチール製RSスプロケットをご使用ください。

十分な潤滑が行えない場合は大歯数範囲では歯先硬化を推奨します。

(小歯数品は歯先硬化を標準採用しています)

チェーン・スプロケット適合表はこちらからご覧下さい。

カタログ・取扱説明書

形番表示例

RS40 - SNS - 1 - RP + 230L - MCJ R - P

サイズ

仕様

列数



リンク数







オプション記号
本体ピン形式
反対側端末
端末

■つばき形番ナビ

商品一覧

※クリックで詳細情報を表示します。

ピッチ
mm
列数 サイズ&仕様&列数 ローラ径
(ブシュ径)
mm
内リンク内幅
mm
12.70 1 RS40-SNS-1 8.5 7.95
15.875 1 RS50-SNS-1 10.8 9.53
19.05 1 RS60-SNS-1 12.6 12.70
25.40 1 RS80-SNS-1 16.8 15.88