ローラチェーン用自動給油器

- つばきローラチェーン用自動給油器に充填されている潤滑油は、FDA(米国食品医薬品局)連邦規則21CFR178.3570に合格し、NSF(米国国立公衆衛生財団)によりH1認定を受け、安全性が確認された潤滑油を使用しています。
- 一般製造工程ではもちろん食品製造工程にもご使用いただけます。
※ | CADデータはキャデナス・ウェブ・ツー・キャド(株)のCAD図面ライブラリーサイト「PARTcommunity」へのリンクにより提供いたします。 |
※ | CADデータ及びPARTcommunityのお問い合わせにつきましてはキャデナス・ウェブ・ツー・キャドまでご連絡ください。 【キャデナス・ウェブ・ツー・キャド株式会社】TEL: (03)5961‐5031 FAX: (03)5961‐5032 |
カタログ・取扱説明書
特長
-
・高い安全性・信頼性
給油器本体に充填されている潤滑油は、FDA連邦規則に合格しNSFからH1認定を受けていますので、食品製造工程でも安心してご使用いただけます。
お客様での製造物責任対策やHACCPシステムにおいて「安全性の向上」に貢献します。
-
・防爆アプリケーションにも対応
厚生労働省指定の型式検定代行機関であるDEKRAの検定に合格し、認定された電気機器の防爆構造の製品です。
爆発性ガス蒸気雰囲気を生成するおそれのある危険場所で、電気機器から発生する火花や高温による爆発・火災がないため、安全性が立証されています。
-
・使用期間を自由に設定
マイナスドライバで容易に1~12ヶ月の間で使用期間を設定できます。期間設定後は、ガスジェネレータ(ガス発生装置)の働きにより自動的に給油が行われます。
-
・メンテナンス工数の削減
自動給油により、手作業による頻繁な給油が不要となり給油計画の簡素化を実現します。
また、給油器本体には、点検窓を設けています。透明なPET容器を通して、常に使用量と作動状態の確認を行えます。
-
・コンパクト
直径Φ50、高さ104mm(内容量:125mL)と小形サイズです。
-
・取付方向自在
給油器本体の向きは、下向き・上向き・横向きなどレイアウトは自由です。
注)ブラシを使用する場合は下向きに限ります。
-
・防塵・防水形
防塵・防水規格IP68を取得。水のかかる雰囲気や粉塵雰囲気でもご使用いただけます。
構造・作動原理

ガスジェネレータ(ガス発生装置)のスイッチを入れることでH2ガスが発生し、ガス圧力でピストンを押し、潤滑油を容器下部から吐出します。
この時、ダイヤルの設定により、H2ガスの発生量をコントロールし、1~12ヶ月の間で無段階で潤滑油の吐出量を調節します。
取付方法
オプションのブラシを利用し、チェーンのたるみ側で外プレートと内プレートとのすきまに潤滑油が入るようにしてください。
ブラシはチェーンのプレートに軽く接触する程度に取付けてください。 (下図参照)
また、オプションのクランプを使用される場合は、バーなどにタップ穴をあけM4ボルトで止める、またはM4ボルトが通る通し穴をあけボルトとナットで止めてください。 (下図参照)
【使用推奨範囲】
- ・チェーンサイズ
ドライブチェーン用:#40~#100(一例)
小形コンベヤチェーン用:#40~#100、#2040~#2100
- ・チェーン速度
50m/min以下
- ・現行の潤滑方法
ハケ塗り、滴下給油
注)オイルバスや強制潤滑の範囲では、潤滑不良となりますので使用しないでください。

※ボルト・ナット(M4)、ワッシャはお客様でご用意ください。
アプリケーション
・駆動用途
・搬送用途
・吊下げ用途
形番・仕様・寸法
本体形番:SFM68
ブラシ形番:SFM-ST2034
クランプ形番:SFM-ST2010
稼動方法 | H2ガス圧力(乾電池式) |
---|---|
作動圧 | 最大0.5MPa |
内容量 | 125ml |
吐出量期間設定範囲 | 無段階1~12ヶ月 (20℃雰囲気) |
使用温度範囲 | ‐20℃~55℃ |
潤滑油 | 食品用機械油(H1) |
注)本製品は日本国内使用として企画されています。そのため、輸出時などに要求される相手国先や輸出条件に応じた書類を準備出来ない事があります。
形番 | DXFデータ 3DCADデータ |
希望価格(税別) | 納期 |
---|---|---|---|
SFM68 | DXF・3DCAD | ¥18,500 | 在庫品 |
SFM-ST2034 | DXF・3DCAD | ¥13,500 | 在庫品 |
SFM-ST2010 | DXF・3DCAD | ¥5,710 | 在庫品 |