セレクションガイド 小形コンベヤチェーン

汎用小形コンベヤチェーン
アタッチメント付チェーンの中でもっとも汎用性のあるチェーンです。
全部品に熱処理を施し、破断強さ疲れ強さをアップしています。
バイピッチチェーン

チェーンピッチが2倍(バイピッチ)でプレート形状がフラット
長距離、低速搬送向き
RS形チェーン

RSローラチェーンタイプのプレートにアタッチメントを付けたチェーン
高速・スムーズ・静粛な搬送向き

一般搬送用、スチール製
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

直載せ搬送用、プレート形状がフラット
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

一般搬送用、スチール製
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

一般搬送用、スチール製
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

耐環境小形コンベヤチェーン
ステンレス材料、エンプラおよび表面処理を施したチェーンです。
腐食雰囲気下で、最適なチェーンをお選びいただけます。
バイピッチチェーン

チェーンピッチが2倍(バイピッチ)でプレート形状がフラット
長距離、低速搬送向き
RS形チェーン

RSローラチェーンタイプのプレートにアタッチメントを付けたチェーン
高速・スムーズ・静粛な搬送向き
ステンレスバイピッチチェーン

水中・酸・アルカリや低・高温雰囲気での使用、全部品18-8ステンレスを使用
・使用温度範囲:-20~400℃
・塗油仕様:塗油なし

SS仕様以上の長寿命、SS仕様の1.8倍の最大許容張力
・使用温度範囲:-20~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

SS仕様以上の耐食性、SUS316相当を使用
・使用温度範囲:-20~400℃
・塗油仕様:塗油なし

ピン~ブシュ間に自己潤滑性のある部品を採用。KV仕様ローラもラインナップ
・使用温度範囲:-20~180℃
・塗油仕様:塗油なし
コーティングバイピッチチェーン

軽度の耐食性が必要な雰囲気での使用、ニッケルメッキ処理
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

屋外や海水のかかる雰囲気での使用、特殊表面コート処理
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油
プラローラバイピッチチェーン

軽量・低騒音化が必要な雰囲気での使用、エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-10~80℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

軽量・低騒音化が必要な雰囲気での使用、エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-10~80℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

軽量・低騒音化が必要な雰囲気での使用、エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-20~80℃
・塗油仕様:塗油なし

耐熱性・耐薬品性を必要とする雰囲気での使用、スーパーエンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-10~180℃
・塗油仕様:塗油なし
プラローラバイピッチチェーン低騒音シリーズ

エンプラ製ローラ以上に低騒音、特殊エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-10~80℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

エンプラ製ローラ以上に低騒音、特殊エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-10~80℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

エンプラ製ローラ以上に低騒音、特殊エンプラ製ローラ
・使用温度範囲:-20~80℃
・塗油仕様:塗油なし
ステンレスホローピンバイピッチチェーン

水中・酸・アルカリや低・高温雰囲気、中空アタッチピンによる搬送、ネットコンベヤに最適、全部品18-8ステンレスを使用
・使用温度範囲:-20~180℃
・塗油仕様:塗油なし
ステンレスアタッチメント付RS形チェーン

水中・酸・アルカリや低・高温雰囲気での使用、全部品18-8ステンレスを使用
・使用温度範囲:-20~400℃
・塗油仕様:塗油なし

SS仕様以上の長寿命、SS仕様の1.8倍の最大許容張力
・使用温度範囲:-20~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

SS仕様以上の耐食性、SUS316相当を使用
・使用温度範囲:-20~400℃
・塗油仕様:塗油なし

ピン~ブシュ間に自己潤滑性のある部品を用いることにより長寿命を実現
・使用温度範囲:-20~180℃
・塗油仕様:塗油なし
コーティングアタッチメント付RS形チェーン

軽度の耐食性が必要な雰囲気での使用、ニッケルメッキ処理
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

屋外や海水のかかる雰囲気での使用、特殊表面コート処理
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油
アタッチメント付プラコンビチェーン

無給油で耐食性を必要とする雰囲気での使用、エンプラ製内リンク
・使用温度範囲:-20~80℃
・塗油仕様:塗油なし
ステンレスホローピンRS形チェーン

水中・酸・アルカリや低・高温雰囲気、中空アタッチピンによる搬送、ネットコンベヤに最適、全部品18-8ステンレスを使用
・使用温度範囲:-20~180℃
・塗油仕様:塗油なし

特殊小形コンベヤチェーン
シャフトを通すための穴があるピンの使用や曲線搬送が可能といった新しい機能を付加していますので、選択時のバリエーションがさらに広がります。
バイピッチチェーン

チェーンピッチが2倍(バイピッチ)でプレート形状がフラット
長距離、低速搬送向き
RS形チェーン

RSローラチェーンタイプのプレートにアタッチメントを付けたチェーン
高速・スムーズ・静粛な搬送向き

中空アタッチピンによる搬送、ネットコンベヤに最適
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

曲線搬送、ガイドなどの規制が必要
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

中空アタッチピンによる搬送、ネットコンベヤに最適
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

曲線搬送、ガイドなどの規制が必要
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

無給油小形コンベヤチェーン
特殊含油ブシュの効果により、無給油でロングライフを実現。メンテナンス工数削減、作業環境の改善、生産性アップに役立ちます。
バイピッチチェーン

チェーンピッチが2倍(バイピッチ)でプレート形状がフラット
長距離、低速搬送向き
RS形チェーン

RSローラチェーンタイプのプレートにアタッチメントを付けたチェーン
高速・スムーズ・静粛な搬送向き

汎用小形コンベヤチェーンと寸法互換性あり
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

フェルトシールによる耐摩耗性向上
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ニッケルメッキ処理(NP)
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

プレート形状がフラットで無給油仕様
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ホローピン用ブシュに特殊含油焼結採用
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

NSF-H1認証の耐熱用潤滑油を使用
・使用温度範囲:-10~230℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

汎用小形コンベヤチェーンと寸法互換性あり
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ISO606規格B系無給油チェーン
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

フェルトシールによる耐摩耗性向上
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ニッケルメッキ処理(NP)
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ホローピン用ブシュに特殊含油焼結採用
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

NSF-H1認証の耐熱用潤滑油を使用
・使用温度範囲:-10~230℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

ISO606規格B系無給油チェーンのKF仕様
・使用温度範囲:-10~230℃
・塗油仕様:気化性防錆剤

特殊アタッチメント付チェーン(プラスα)
標準アタッチメント以外にもお客様の用途・装置・環境や、ワークの形状に合わせた、プラスαアタッチメントの実績が豊富にあります。
イージーオーダ
実績の多い特殊寸法を集約
標準寸法ではぴったり合わない場合に最適
無給油タイプのラムダチェーンも品揃え
デザインストック
信頼できる納入実績品をデザインストック
セレクトされたデザインの中から選択することによって装置全体の設計効率が向上
特別仕様アタッチメント

間欠搬送コンベヤチェーン
ピン~ブシュ間にニードルベアリングを使用し、ピッチ伸びを極限まで抑えたチェーンです。位置決めを必要とするコンベヤに最適です。
ニードルブシュチェーン

初期摩耗以外摩耗伸びなし、ピン~ブシュ間にニードルを挿入、間欠搬送での摩耗伸び発生を抑制
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

初期摩耗以外摩耗伸びなし、ピン~ブシュ間にニードルを挿入、間欠搬送での摩耗伸び発生を抑制
・使用温度範囲:-10~150℃
・塗油仕様:防錆油

ごく少量の摩耗伸びあり、ピン~ブシュ間にニードルを挿入、間欠搬送での摩耗伸び発生を抑制
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:防錆油

廉価タイプのニードルブシュチェーン、ピン~ブシュ間にニードルケージ内蔵
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:防錆油

高精度の位置決めに対応、軸受け部にニードルベアリングを挿入、サイドローラ、ガイドローラにベアリングを採用
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:塗油なし

小さなワークの高精度な位置決めに対応、軸受け部にニードルベアリングを挿入
・使用温度範囲:-10~60℃
・塗油仕様:塗油なし

フリーフローチェーン
チェーンを動かしたまま搬送物を任意位置で外部ストッパーにより停止させ、作業終了後ストッパーを解除し、再び搬送させるコンベヤに最適なチェーンです。
倍速チェーン
高速搬送・低騒音
小径ローラと大径ローラを組合せた独自構造により、2.5倍の高速搬送を実現
センタローラチェーン
等速・安定搬送
チェーンと搬送物のスピードが1:1の等速
トップローラに比べて重心が低く、安定した搬送が可能
サイドローラ付チェーン
垂直方向の寸法最小
サイドローラを多数付けられるので小さな搬送物を直接載せるコンベアにも適している
トップローラ付チェーン
水平方向のチェーン幅が小さい
トップローラを両側のプレートで支持
低速で重量物の搬送に

エンプラ、ウレタンライニング(※RF2030VRPサイズのみ)、スチールのローラが選択可能
・チェーン本体:スチール製
・使用温度範囲 エンプラローラ:-10℃~60℃
・使用温度範囲 スチールローラ:-10℃~150℃

クリーンルームなどの錆を嫌う用途
・チェーン本体:硬質クロムメッキ仕様
・ローラ:エンプラ製
・使用温度範囲:-10℃~60℃

非磁性・耐食を必要とする用途
・チェーン本体:ステンレス
・ローラ:エンプラ製
・使用温度範囲:-10℃~60℃

給油できない、したくない用途
・チェーン本体:ラムダ仕様(無給油・低騒音)
・ローラ:エンプラ製
・使用温度範囲:-10℃~60℃

スナップカバーにより、フレーム内への部品の落込みを防止
・スナップカバー材質:エンプラ

・チェーン本体:スチール製
(スナップカバー付にも対応可能)
・ローラ:スチール製
・使用温度範囲:-10℃~150℃

■スチールローラ
全部品スチール製の熱処理硬化品
・使用温度範囲:-10℃~150℃
■プラRローラ付(バイピッチのみ)
軽量、低騒音、走行抵抗
・使用温度範囲:-10℃~80℃

・チェーン本体ブシュ:特殊含油焼結製で無給油、内・外プレートに黒染処理
・使用温度範囲:-10℃~150℃
注)RF2060まで対応

■ステンレスローラ
ピンを除く部品はステンレス製
・使用温度範囲:-20℃~400℃
■プラRローラ付(バイピッチのみ)
軽量、低騒音、走行抵抗
・使用温度範囲:-10℃~80℃

内リンク:エンプラ製
外リンク:ステンレス製
軽量、低騒音、無給油、耐食性あり
・使用温度範囲:-20℃~80℃
NP仕様

普通仕様とラムダ仕様にニッケルメッキを施した仕様
※詳細は当社までお問い合わせください。

■スチールローラ
全部品スチール製の熱処理硬化品
・使用温度範囲:-10℃~150℃
■プラRローラ付(バイピッチのみ)
軽量、低騒音、走行抵抗
・使用温度範囲:-10℃~80℃

・チェーン本体ブシュ:特殊含油焼結製で無給油、内・外プレートに黒染処理
・使用温度範囲:-10℃~150℃
※スチールトップローラは給油が必要

■ステンレスローラ
全部品ステンレス製
・使用温度範囲:-20℃~400℃
■プラRローラ付
軽量、低騒音、走行抵抗
・使用温度範囲:-10℃~80℃
NP仕様

普通仕様とラムダ仕様にニッケルメッキを施した仕様
※詳細は当社までお問い合わせください。