技術資料 トップチェーン 選定

このページはプラスチックモジュラーチェーン(固定幅)・トップチェーン・プラブロックチェーンそれぞれの製品の共通ページです。

選定手順や注意事項等をご覧になりたい方は下記へお進みください。

製品シリーズの絞り込みや仮選定をご希望の方は
こちらをクリックしてください。

使用条件が決まっており詳細な選定をご希望の方は
こちらをクリックしてください。

トップチェーンの選定手順

下記手順に沿って、最も搬送条件に適したトップチェーンと走行レールの選定を行ってください。
(各項目をクリックすると本文にスクロールできます。)

注)低温・耐薬品(UPE)仕様を選定される場合は、プラブロックチェーンRSP80-UPE問合せシートをご記入いただき当社までお問合せください。

手順1. 搬送条件の確認

搬送条件の確認を行ってください。

搬送条件確認項目

1.搬送物 (1)材質
(2)1個当たりの質量 g/個
(3)形状
(4)寸法(縦×横×高さ)(直径Φ×高さ) mm
(5)搬送方向
2.搬送経路 (1)直線搬送・曲線搬送
(2)コンベヤ長さ m
(3)コンベヤ幅 mm
(4)搬送レイアウト
(5)スペース m
3.搬送条件 (1)搬送量 BPM・個
(2)搬送間隔 mm
(3)コンベヤ速度 m/min
(4)潤滑の有無
(5)搬送物のストックの有無(アキュムレートの有無、割合)(有の場合、アキュムレートの長さ:m)
4.使用条件 (1)温度 ℃
(2)薬品、水、湿度などの腐食条件(各種液体に対する耐食性参照)(有の場合、液体名称)
(3)ガラス破片、塗装屑、金属粉、砂などの摩耗促進物の有無
(4)紫外線照射の有無

2-(4)搬送レイアウト・その他メモ

手順2. チェーン仕様の選定

2-1. チェーン仕様の選定

表1を参照し、搬送物の材質から適切なトッププレート材質を選択してください。

注)

  • 1. チェーンタイプおよび使用可能温度、条件は各商品ページを参照ください。
  • 2. 耐食性は各種液体に対する耐食性を参照ください。

表1. トッププレート材質の選定表

搬送物 トッププレート
材質
潤滑
摩耗性介在物
・ブリキ缶、アルミ缶、鉄缶、金属箔容器注)3
・プラスチック、プラスチック被覆容器、紙容器注)4
ポリアセタール C × A D
ステンレス D C B A
・ガラスビン、ガラス製品、陶器類注)5
・各種工業用部品注)6
ポリアセタール D × B ×
ステンレス C C A A

注)

  • 1. 「A」:特に推奨、「B」:推奨、「C」:可の中での推奨、「D」:可、「×」:不適当。
  • 2. 食品や飲料の搬送ラインで抗菌・防カビ性能が必要な場合は抗菌・防カビ(MWS)仕様を選定してください。
  • 3. ビール缶、ソフトドリンク缶、ふたと底が金属で側面がファイバのものなども含みます。
  • 4. 牛乳、チーズ、アイスクリームなどの乳製品、菓子などのプラスチックやプラスチック被覆容器および紙容器など、石鹸、穀物などの紙板や紙底の製品も含みます。
  • 5. 酒、食品、製薬、化粧品などに使われるガラスビン、ガラス容器も含みます。
  • 6. 機械部品、型、鋳造品、鍛造品、メタル、ベアリング、ボルト、ナットなども含みます。

2-2. トッププレート幅の選定

一般的にトッププレートの幅は搬送物の幅よりも少し大きいものを選択します。

搬送物の幅が大きく、満足するトッププレート幅がない場合は、同じ幅のチェーンを多列で使用します。異なる幅のチェーンを多列で使用することもできますが、チェーンに作用する張力が不均等になり好ましくありません。

また、プラスチックモジュラーチェーンを使用することもできます。

・カット品のトッププレート端面形状

カット端面上部の面取り:約C0.5~0.8、四隅約C2面取りを施しています。

端面形状
端面形状

注)

  • 1. 機械加工となります。
  • 2. カタログに記載のないトッププレート幅を製作する場合も上記端面形状になります。
  • 3. 打合せにより特殊端面形状も加工します。
  • 4. トッププレート幅が小さい場合は面取りが異なる場合があります。
  • 5. 機械加工によるトッププレート幅加工のため、本体チェーン刻印と形式が異なります。

手順3. 走行レール材質の選定

チェーン仕様から適切な走行レール材質を選択してください。

表2. 走行レール材質の選定表

チェーン 走行レール材質 潤滑
摩耗性介在物
ステンレストップチェーン
・直線搬送用
・曲線搬送用
ステンレス D D B B
スチール D C B A
プラレール(Pレール)
PLFレール
A × A ×
Mレール
SJ-CNO
A × × ×
プラトップチェーン
プラブロックチェーン
プラスチックモジュラーチェーン(固定幅)
・直線搬送用
・曲線搬送用
ステンレス B D A A
スチール A C D D
プラレール(Pレール) D × A ×
PLFレール B × A ×
Mレール
SJ-CNO
A × × ×

注)

  • 1. 「A」:特に推奨、「B」:推奨、「C」:可の中での推奨、「D」:可、「×」:不適当。
  • 2. ステンレストップチェーンのラムダ仕様は潤滑無で使用してください。
  • 3. 耐熱・高速(KV)仕様の場合は、常温ではステンレスまたはスチール製走行レールとし、高温(50℃を超える)ではステンレス製としてください。
  • 4. 推奨金属走行レール=冷間圧延材。
  • 5. スチールレールは油潤滑の場合を示しています。

プラレールの材質・外観色・特長

材質・外観色 特長
プラレール
(Pレール)
超高分子量ポリエチレン
(外観色:白色または緑色)
・最も一般的なレール
・削加工または押出成形品
・プラスチックトップチェーンの場合、ウェット条件での使用推奨
・吸水性が少なく、耐薬品性、耐衝撃性にも優れます。
PLFレール 低摩擦・耐摩耗性
超高分子量ポリエチレン
(外観色:白色)
・Pレールよりも低摩擦で耐摩耗性があるレール
・削加工または押出成形品
Mレール
SJ-CNO
特殊ポリアミド
(Mレール:外観色:青色)
(SJ-CNO:外観色:紫色)
・ドライ条件専用レール
・耐摩耗性があるレール
・削加工品

注)使用温度範囲
プラレール(Pレール)、PLFレール:-20℃~60℃
Mレール・SJ-CNO:-20℃~80℃

手順4. 係数の決定

表3~6の各係数は、当社内の実験データに基づいています。

使用条件や使用雰囲気、搬送物の形状や材質(仕様)、チェーンの汚れ方などによって差異が生じることがあります。各係数は手順5の張力計算に使用してください。

表3. トップチェーンと相手材の動摩擦係数(μ1、μ2)

相手材 潤滑状態 トッププレート材質/仕様
ステンレス
注)1
スチール ポリアセタール KV 注)2 DIA
MPD
HTW MF HS
普通仕様注)3 低摩擦仕様注)4 CB ALF
走行レール
材質(μ1)
ステンレス 潤滑なし(ドライ) 0.35 0.35 0.25 0.20 - 0.14 0.25 0.30 0.35 0.27 0.25
水潤滑 0.35 - 0.25 0.20 - 0.14 0.25 - 0.35 - -
石鹸水潤滑 0.20 - 0.15 0.15 - 0.11 0.16 - 0.20 - -
油潤滑 0.20 0.20 - - - - - - - - -
スチール 潤滑なし(ドライ) 0.35 0.35 0.25 0.17 - 0.14 0.25 0.30 0.35 0.27 0.25
水潤滑 - - - - - - - - - - -
石鹸水潤滑 - - - - - - - - - - -
油潤滑 0.20 0.20 - - - - - - - - -
プラレール
(Pレール)
Mレール注)5
潤滑なし(ドライ) 0.25 0.25 0.25 0.20 0.20 0.15 - 0.30 0.30 0.27 -
水潤滑 0.25 - 0.25 0.20 0.20 0.15 - - 0.30 - -
石鹸水潤滑 0.15 - 0.15 0.13 - 0.11 - - 0.20 - -
油潤滑 0.15 0.15 - - - - - - - - -
SJ-CNO 注)5 潤滑なし(ドライ) 0.20 0.20 0.20 0.15 - 0.13 - 0.30 0.24 0.22 0.25
水潤滑 0.20 - 0.20 0.15 - 0.13 - - 0.24 - -
石鹸水潤滑 0.15 - 0.12 0.12 - 0.11 - - 0.20 - -
油潤滑 0.15 0.15 - - - - - - - - -
PLFレール 潤滑なし(ドライ) - - 0.18 0.14 - 0.12 - - - - -
水潤滑 - - 0.18 0.14 - 0.12 - - - - -
石鹸水潤滑 - - 0.12 0.12 - 0.11 - - - - -
油潤滑 - - - - - - - - - - -
搬送物
材質 (μ2)
金属缶 潤滑なし(ドライ) 0.35 - 0.25 0.20 0.19 0.14 0.23 0.30 0.35 0.28 0.22
水潤滑 0.35 - 0.25 0.20 0.19 0.14 0.23 - 0.35 - -
石鹸水潤滑 0.20 - 0.14 0.13 - 0.11 0.15 - 0.20 - -
油潤滑 - - - - - - - - - - -
ガラスビン 潤滑なし(ドライ) 0.25 - 0.22 0.14 0.12 0.10 0.18 0.25 0.22 0.25 -
水潤滑 0.25 - 0.22 0.14 0.12 0.10 0.18 - 0.22 - -
石鹸水潤滑 0.20 - 0.14 0.14 - 0.10 0.15 - 0.10 - -
油潤滑 - - - - - - - - - - -
プラ容器 潤滑なし(ドライ) 0.35 - 0.25 0.17 0.16 0.13 0.20 0.30 0.30 0.28 0.20
水潤滑 0.35 - 0.25 0.17 0.16 0.13 0.20 - 0.30 - -
石鹸水潤滑 0.20 - 0.15 0.13 - 0.11 0.15 - 0.20 - -
油潤滑 - - - - - - - - - - -
紙パック 潤滑なし(ドライ) 0.40 - 0.31 0.29 0.29 0.22 0.35 0.38 0.35 0.38 0.32
水潤滑 0.40 - 0.31 0.29 0.29 0.22 0.35 - - - -
石鹸水潤滑 0.20 - 0.20 0.20 - 0.12 0.20 - - - -
油潤滑 - - - - - - - - - - -

注)

  • 1. ステンレストップチェーンのラムダ仕様は潤滑無で使用してください。
  • 2. 耐熱・高速(KV)仕様は常温での摩擦係数です。高温(50℃を超える)の場合は動摩擦係数0.35を適用してください。また耐熱・高速(KV150)仕様はドライ条件専用です。
  • 3. 対象:普通仕様、耐薬品(Y)仕様、導電(E)仕様、耐衝撃(DIY)仕様、金属検知(MPW)仕様、耐酸(AR)仕様、耐紫外線(UVR)仕様、プラクレセント。
  • 4. 対象:低摩擦・耐摩耗(LFW・LFG・LFB)仕様、低摩擦(NLF・WR)仕様、低摩擦・耐摩耗(HG)仕様、抗菌・防カビ(MWS)仕様。
  • 5. Mレール、SJ-CNOはドライ条件専用走行レールです。
  • 6. 水潤滑時のステンレスピンタイプはプラピンタイプよりも摩耗伸びが早くなります。
  • 7. 搬送物の種類によっては、(μ2)の値より大きくなり、吸着現象が生じる場合があります。動摩擦係数は搬送毎に測定をおすすめします。

表4. 搬送物とプラローラとの転がり摩擦係数(μ3)

対象チェーン 転がり摩擦係数
アキュムレーションチェーンTTPDH-LBP形
カーブドアキュムレーションチェーンTPUS-LBP形、TPUS-Y-LAP-LFB-MFR形
0.10
カーブドアキュムレーションチェーンTPUS-Y-LAP形、TP-30UTW-LAP形、TP-36UTW-LAP形 0.07

表5.曲線用走行レール使用時の角度係数(αL)、長さ係数(αS)

トッププレート材質 潤滑状態 横曲り角度
30° 60° 90° 120° 150° 180°
角度係数(αL) ステンレスまたはスチール 潤滑なし・水潤滑 1.20 1.45 1.75 2.10 2.50 3.00
石鹸水潤滑 1.10 1.25 1.35 1.50 1.70 1.85
油潤滑 1.10 1.25 1.35 1.50 1.70 1.85
ポリアセタール 普通仕様注)3 潤滑なし・水潤滑 1.15 1.30 1.50 1.70 1.90 2.20
石鹸水潤滑 1.10 1.15 1.25 1.35 1.50 1.60
低摩擦仕様注)4 潤滑なし・水潤滑 1.10 1.25 1.35 1.50 1.70 1.85
石鹸水潤滑 1.10 1.15 1.25 1.35 1.50 1.60
CB 潤滑なし・水潤滑 1.10 1.25 1.35 1.50 1.70 1.85
石鹸水潤滑 - - - - - -
ALF 潤滑なし・水潤滑 1.10 1.15 1.25 1.35 1.50 1.60
石鹸水潤滑 1.05 1.10 1.20 1.25 1.35 1.40
KV注)2 潤滑なし・水潤滑 1.15 1.30 1.50 1.70 1.90 2.20
石鹸水潤滑 1.10 1.20 1.30 1.40 1.50 1.65
DIA,MPD 潤滑なし(ドライ) 1.15 1.35 1.60 1.85 2.20 2.55
HTW 潤滑なし・水潤滑 1.20 1.45 1.75 2.10 2.50 3.00
石鹸水潤滑 1.10 1.25 1.35 1.50 1.70 1.85
MF 潤滑なし(ドライ) 1.15 1.35 1.55 1.75 2.05 2.35
HS 潤滑なし(ドライ) 1.15 1.30 1.50 1.70 1.90 2.20
長さ係数(αS) 0.5 1 1.6 2.1 2.6 3.1

注)

  • 1. チェーンと走行レールが摺動する曲線コンベヤでは潤滑を推奨します。特に90°を超える横曲り角度の場合は、比較的短期間でチェーンまたは走行レールが偏摩耗し、チェーンが浮上がる可能性があります。潤滑できない場合はコーナディスクによる横曲りを検討ください。
  • 2. 耐熱・高速(KV)仕様の数値は常温の場合です。高温(50°を超える)の場合は、スチールまたはステンレスの潤滑なし・水潤滑の数値を適用してください。
  • 3. 対象:普通仕様、耐薬品(Y)仕様、導電(E)仕様、耐衝撃(DIY)仕様、金属検知(MPW)仕様、耐紫外線(UVR)仕様、プラクレセント。
  • 4. 対象:低摩擦・耐摩耗(LFW・LFG・LFB)仕様、低摩擦(NLF・WR)仕様、低摩擦・耐摩耗(HG)仕様、抗菌・防カビ(MWS)仕様。

表6. コーナディスク使用時の角度係数(αc)

対象チェーン 角度係数 (αc)
TPUSR550形
TPUSR826形
TPUH-BO形
TPUN555形
TPUN550-LH形
TPUN535-LH形
TP-UB36形
TP-50UNS形
(D76を含む)
ベアリング付コーナディスク:1.1
ベアリングなしコーナディスク:1.15

注)

  • 1. αcはコーナディスクを使用したチェーンの曲線搬送に用いる係数で、横曲り角度に関係なく一定です。
  • 2. プラクレセントTOS形はコーナ部ではスプロケットを使用します。スプロケット軸部のベアリングがある場合は上表の値を適用ください。

手順5. チェーン張力および所要動力の計算

5-1. 直線搬送のFの計算

直線搬送のFの計算

注)SI単位と重力単位
計算式はSI単位と、重力単位を併記しています。重力単位で張力Fを計算する場合、重力単位の重量(kgf)はSI単位の質量(kg)と同一の数値です。

記号の説明

  • F = チェーンに作用する張力 kN{kgf}
  • m1 = チェーン概略質量 (kg/m)
  • L = 搬送部の長さ (m)
  • m2 = 搬送部の搬送物質量 (kg/m)
  • L' = アキュムレート部の長さ (m)
  • m3 = アキュムレート部の搬送物質量 (kg/m)
  • μ1 = チェーンと走行レールの動摩擦係数 (表3参照)
  • μ2 = アキュムレート部のチェーンと搬送物の動摩擦係数 (表3参照)
  • μ3 = プラローラと搬送物の転がり摩擦係数 (表4参照)
  • αL = 曲線用走行レール使用時の角度係数 (表5参照)
  • αC = コーナディスク使用時の角度係数 (表6参照)
  • αS = 長さ係数 (表5参照)
  • θ = 傾斜角度 (度)
  • r = 横曲り半径 (m)
  • P = 所要動力 (kW)
  • V = チェーン速度 (m/min)
  • η注) = 駆動部の伝達機械効率

注)伝達機械効率は、使用される駆動装置をご確認ください。

SI単位(kN)

チェーンに作用する張力

F = 9.80665 × 10-3 { (2.1m1 + m2) Lμ1 + (2.1m1 + m3) L'・μ1 + m3L'・μ2 }

所要動力

P = FV 60η

重力単位(kgf)

チェーンに作用する張力

F = (2.1m1 + m2) Lμ1 + (2.1m1 + m3) L'・μ1 + m3L'・μ2

所要動力

P = FV 6120η

注)アキュムレーションチェーン(TTPDH-LBP形など)をご使用の場合は上式のμ2μ3に変えて計算してください。

5-2. 曲線搬送(曲線部1箇所)のFの計算

基本的には、直線搬送の場合と同様です。コーナ部の作用張力は角度係数により補正します。

下図の搬送経路について計算例を示します。チェーンと走行レールが摺動する曲線搬送では潤滑されることを推奨します。特に90°を超える横曲り角度の場合は、比較的短期間でチェーンまたは走行レールが偏摩耗し、チェーンが浮上がる可能性があります。潤滑できない場合はコーナディスクによる横曲りを検討ください。

コーナディスク

F = 9.80665 × 10-3  ・FD (kN)

戻り側張力

[A部張力:FA]

FA = m1(L1 + L2) μ1・αL 90°

L2 = r × αS 90°

[B部張力:FB]

FB = 1.1 ×(FA + m1L3μ1)

搬送側張力

[C部張力:FC]

FC ={FB + (m1 + m2) (L2 + L3) μ1 + m3 (L2 + L3) μ2}・αL 90°

L2 = r × αS 90°

[D部張力:FD]

FD = FC + {(m1 + m2) L1μ1 + m3L1μ2}

  • 1. カーブドアキュムレーションチェーン(TPUS-LBP形など)をご使用の場合は上式のμ2μ3に変えて計算してください。
  • 2. コーナ部にコーナディスクを使用する場合は、角度係数αLの代わりにコーナディスク角度係数αCをご使用ください。

5-3. 曲線搬送(曲線部2箇所)のFの計算

曲線部を走行レールなどで摺動させる場合は、90度カーブ2箇所までとしてください。チェーンの脈動の原因となります。

より多くの曲線部を設置したい場合は、コンベヤを分割するか、コーナディスクを用いた方式を検討してください。

コーナディスク

F = 9.80665 × 10-3  ・FF (kN)

戻り側張力

[A部張力:FA]

FA = m1(L1 + L2) μ1・αL 90°

L2 = r × αS 90°

[B部張力:FB]

FB = {FA + m1(L3 + L4) μ1} αL 90°

L4 = r × αS 90°

[C部張力:FC]

FC = 1.1 × (FB + m1L5μ1)

搬送側張力

[D部張力:FD]

FD = {FC + (m1 + m2) (L4 + L5) μ1 + m3(L4 + L5) μ2}・αL 90°

L4 = r × αS 90°

[E部張力:FE]

FE = {FD + (m1 + m2) (L2 + L3) μ1 + m3(L2 + L3) μ2}・αL 90°

L2 = r × αS 90°

[F部張力:FF]

FF = FE + (m1 + m2) L1μ1 + m3L1μ2

  • 1. カーブドアキュムレーションチェーン(TPUS-LBP形など)をご使用の場合は上式のμ2μ3に変えて計算してください。
  • 2. コーナ部にコーナディスクを使用する場合は、角度係数αLの代わりにコーナディスク角度係数αCをご使用ください。

5-4. 曲線搬送(水平駆動)のFの計算

適用チェーン TPUH-BO形(水平搬送時)、
プラクレセント(TORP形、TOSP形)、
ステンレストップチェーン(TO形、TU形)

基本的には、直線搬送の場合と同様です。コーナ部の作用張力は角度係数により補正します。

下図の搬送経路について計算例を示します。

搬送経路

F = 9.80665 × 10-3  ・FC (kN)

[A部張力:FA] FA = (m1 + m2)・L1μ1

[B部張力:FB] FB = {FA + (m1 + m2)・L2μ1}・αC   L2 = r・αS 180°

[C部張力:FC] FC = FB + (m1 + m3)・L1μ1 + m3L1μ2

5-5. TTUP(T)-M形、TTUPM838H形曲線搬送(曲線部1ヵ所)のFの計算

表7の係数は、当社内の実験データに基づいています。使用条件、搬送物の形状や材質(仕様)によって、差異が生じることがあります。

各係数は張力計算にご使用ください。

コーナディスク

F = 9.80665 × 10-3  ・FD (kN)

戻り側張力

[A部張力:FA]

FA = m1(L1 + L2) μ1・αL 90°

L2 = r × αS 90°

[B部張力:FB]

FB = 1.1 ×(FA + m1L3μ1)

搬送側張力

[C部張力:FC]

FC = {FB + (m1 + m2) L2・(μ1 + μ4) + (m1 + m2)・L3μ1 + m3
(L2 + L3)・μ2} × αL 90°

L2 = r × αS 90°

[D部張力:FD]

FD = FC + {(m1 + m2) L1μ1 + m3L1μ2}

表7.マグネット係数(μ4)

マグネット係数
潤滑状態 潤滑なし・水潤滑
トッププレート材質 CB 0.47
ALF
HG

5-6. 傾斜搬送のFの計算

傾斜制限は、速度・搬送物・重心・質量・条件などの影響で正確に角度を決めることは困難です。

表8に目安を表示しますがテストを行うことが必要です。

表8. 傾斜搬送角度の目安

チェーン材質 潤滑なし(ドライ) 石鹸水潤滑 油潤滑
スチール系 10度 - 6度
普通仕様(ポリアセタール) 5度 3度 -
コーナディスク

F = 9.80665 × 10-3  ・FB (kN)

戻り側張力

[A部張力:FA]

FA = 1.1m1 (Lhμ1 - Lv)

FA < 0の場合は、FA = 0

チェーン張力

F = FB

搬送側張力

[B部張力:FB]

FB = FA + {(m1 + m2) (Lhμ1 + Lv)}

手順6. チェーン形式の決定

チェーンに作用する張力(F)よりも大きな最大許容張力のトップチェーンを選定します。

チェーンの最大許容張力は、能力線図を参考にコンベヤ速度および使用雰囲気温度を加味して算出してください。

能力線図は各製品ページを参照ください。

F ≦ チェーンの最大許容張力(速度と温度を加味)

最大許容張力が不足している場合は、トッププレート幅を狭くしてチェーンの本数を多くする、もしくは短いコンベヤを継ぎたす方法があります。

または、最大許容張力の大きいチェーンを選択する方法もあります。

コンベヤの使用環境も考慮してチェーン形式を決定してください。

×
(ドラッグで移動できます)

普通仕様 [ 仕様記号:なし, G, W, B, BL, A ]

チェーンリンクに汎用ポリアセタール採用

外観色: グレー

外観色: ホワイト

外観色: ブルー

外観色: スカイブルー

■ 汎用タイプ
機械的性質に優れた一般グレードのポリアセタール樹脂を使用しているため、一般用途に適します。
■ 帯電防止
静電気によるホコリや摩耗粉の付着を防止する帯電防止機能を付与しています。
(外観色: グレー・ブルー・グリーン・スカイブルーのみ) 注)2
  • 注)1. 仕様記号がある商品があります。詳しくは製品情報を参照ください。
  • 注)2. 外観色と帯電防止機能の有無は各製品ページを参照ください。
  • 注)3. プラローラテーブルやプラユニバーサルチェーンのように“普通仕様”と表現しない商品もあります。
×
(ドラッグで移動できます)

低摩擦・耐摩耗仕様 [ 仕様記号: LF ]

チェーンリンクに低摩擦・耐摩耗ポリアセタール採用

外観色: ホワイト [LFW]

外観色: グリーン [LFG]

外観色: ブラウン [LFB]

■ 用途

  • 様々な用途で使用可能
  • 使用条件が厳しく (高速・高張力) チェーンの摩耗伸びが早いなど、普通仕様ではチェーンの取替えサイクルが短い場合
  • ラインプレッシャが高く、製品のキズ付きを特に防止したい場合
■ 搬送物の保護
摩擦係数が普通仕様より15~45%低く、アキュムレート時のラインプレッシャを軽減、搬送物にキズが付きにくくなります。
■ 長寿命 (普通仕様比)
チェーン張力の減少により、普通仕様より1.2~2倍に寿命が向上します。
■ 搬送物の分岐・集合がスムーズ
■ 所要動力の減少
■ 普通仕様・LF仕様・ALF仕様の摩耗伸び性能
×
(ドラッグで移動できます)

低摩擦・耐摩耗仕様 [ 仕様記号: CB ]

チェーンリンクに低摩擦・耐摩耗仕様特殊ポリアセタール採用

外観色: ブルー [CB]

■ 用途

  • ラインプレッシャが高く、製品のキズ付きを特に防止したい場合
  • 注)シリコーン系潤滑剤を配合していますので、印刷工程で印刷はじきが懸念される箇所やシリコーンが悪影響を与える条件下では使用しないでください。
■ 搬送物の保護
摩擦係数が普通仕様よりも低く、アキュムレート時のラインプレッシャを軽減、搬送物にキズが付きにくくなります。
■ 搬送物の分岐・集合がスムーズ
■ 所要動力の減少
■ 適用チェーン形式は下記のみです。
  • WT2515G-M形、WT2515-W形、WT2515G-W形、WT2515F-W形、TTUPM838H形のみ
×
(ドラッグで移動できます)

超低摩擦・耐摩耗仕様 [ 仕様記号: ALF ]

チェーンリンクに超低摩擦・耐摩耗ポリアセタール採用

外観色: ライトブルー [ALF]

■ 用途

  • 包装機前の潤滑剤の使用できない摩耗粉を嫌う工程
  • 飲料業界のドライ潤滑されている工程
  • アキュムレートのあるコンベヤ
  • 飲料業界、検査機・印字コンベヤ、シングルファイラなどのチェーン速度が速い工程
  • 注)1. シリコーン系潤滑剤を配合していますので、印刷工程で印刷はじきが懸念される箇所やシリコーンが悪影響を与える条件下では使用しないでください。
  • 注)2. 旧ULF仕様は2018年9月末発注分をもって販売終了いたしました。
■ 搬送物の保護
ドライ搬送を目的にシリコーン系潤滑剤を配合し開発した当社オリジナル材質です。従来の旧ULF仕様と同一の摩擦係数を保持しながら、無潤滑条件での摩耗粉の発生量を大幅に低減します。
■ 搬送物の分岐・集合がスムーズ
■ 所要動力の減少
■ 旧ULF仕様との摩耗量比較
65%down
  • ※上記グラフは当社社内テスト結果です旧ULF仕様の摩耗体積を100 (基準) としています。
  • ※ALF仕様は、旧ULF仕様と比較して特にプラレールの摩耗粉の発生を抑えます。さらに摩耗粉の発生を抑えたい場合はプラレール低摩擦・耐摩耗 (PLF) の採用を推奨します。
×
(ドラッグで移動できます)

低摩擦仕様 [ 仕様記号: NLF ]

チェーンリンクに低摩擦ポリアセタール採用

外観色: ダークグレー [NLF]

■ 用途

  • 様々な用途で使用可能
  • ラインプレッシャが高く、製品のキズ付きを特に防止したい場合
■ 搬送物の保護
摩擦係数が普通仕様よりも10~30%低くアキュムレート時のラインプレッシャを軽減し、 搬送物にキズが付きにくくなります。
■ 搬送物の分岐・集合がスムーズ
■ 所要動力の減少
  • ※許容張力は普通仕様と同一です。
×
(ドラッグで移動できます)

低摩擦仕様 [ 仕様記号: WR ]

チェーンリンクに耐食性ポリアセタール採用

外観色: ダークグリーン [WR]

■ 用途

  • 次亜塩素酸ソーダ等の薬品を使用する場合
  • ラインプレッシャが高く、製品のキズ付きを特に防止したい場合
■ 搬送物の保護
摩擦係数が普通仕様よりも7~28%アキュムレート時のラインプレッシャを軽減。搬送物にキズが付きにくくなります。
■ 耐食性
次亜塩素酸ソーダ等の耐食性を向上し飲料、食品のコンベヤに適しています。
■ 搬送物の分岐・集合がスムーズ
■ 所要動力の減少
  • 許容張力は普通仕様と同一です。
×
(ドラッグで移動できます)

耐熱・高速仕様 [ 仕様記号: KV ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: ブラック [KV150・KV180・KV250]

■ 用途

  • 太陽光パネルのラミネート後工程の搬送
  • 乾燥炉から出たプリント基板の搬送
  • シュリンク炉内の搬送
  • 炊飯窯の搬送
  • パンオーブン出口での搬送
  • 各種乾燥炉での搬送
  • 熱水・高濃度薬品で洗浄する工程での搬送
  • 注射器の乾燥工程での搬送
  • 飲料・充填キャッパー機のシーマ出口での高速搬送
  • 注)1. KV150は食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
  • 注)2. KV150はドライ条件専用です。
  • 注)3. カタログの耐熱・高速 (KV) 仕様の使用上の注意をあわせて参照ください。
  • 注)4. 使用温度範囲 : -20~150℃ (KV150) , -20~180℃ (KV180) , -20~250℃ (KV250)
■ 最高使用雰囲気温度
  • 150℃ (仕様記号) : KV150
  • 180℃ (仕様記号) : KV180
  • 250℃ (仕様記号) : KV250
■ 最高速度
200m/min (プラトップチェーンの場合)
■ 耐薬品性
洗浄・殺菌性の薬品にすぐれた耐性を有します。
■ 導電性
表面抵抗値が低く静電気を帯びません。 (1 X 106Ω・cm) ほこりの付着防止、スパーク防止に適します。
■ 難燃性
UL規格V-0クラス (難燃性が高いクラス)

注)   KV150を除く

■ 騒音
2~3db高くなります。 (普通仕様比)
■ 適用チェーン形式例
  • BTC6形, TPU826-T形, RSP40形など
×
(ドラッグで移動できます)

低摩擦・耐摩耗仕様 [ 仕様記号: HG ]

チェーンリンクに低摩擦・耐摩耗ポリアセタール採用

外観色: ネイビーブルー [HG]

■ 用途

  • 包装機前の潤滑剤の使用できない摩耗粉を嫌う工程
  • 飲料業界、検査機・印字コンベヤ、シングルファイラ等のチェーン速度が速い工程
  • 飲料業界のドライ潤滑されている工程
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 摩耗粉対策
低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様より耐摩耗性を20%向上し、コンベヤ改造やスプロケットを変更せずに低摩擦・耐摩耗 (HG) 仕様に交換可能です。 (チェーンを交換される際はレールも併せて交換されることをお勧めします。特にプラレールは低摩擦・耐摩耗 (PLF) を推奨いたします。)
■ 搬送物の保護
摩擦係数が低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様と同一で、摩擦係数が普通仕様より15~45%低いため、アキュムレート時のラインプレッシャを軽減し、搬送物にキズが付きにくくなります。
■ 各種仕様との摩擦体積比較
20%down
  • ※上記グラフは当社社内テスト結果です。LF仕様の摩耗体積を100 (基準) としています。チェーン形式 : TTP826、 チェーン速度 : 60m/min、 常温、 ドライ条件
  • 注記
    A社などA社製耐摩耗仕様, リンク材質: ポリエステル系
    B社などB社製耐摩耗仕様, リンク材質: ポリアセタール系
■ 適用チェーン形式例
  • WT1506-K形, TTP826形, RSP50形など
×
(ドラッグで移動できます)

高温仕様 [ 仕様記号: HTW ]

チェーンリンクにポリプロピレン採用

外観色: ホワイト [HTW]

■ 用途

  • 飲料・食品工場のウォーマ、パストクーラ用チェーン
  • 電池の搬送ライン
  • わずかに傾斜のある搬送コンベヤ
■ 最高使用雰囲気温度: 105℃
熱水のかかる飲料工場のウォーマ、パストクーラ用チェーンに最適です。
■ 耐薬品性
酸、アルカリを含む耐薬品性に優れています。
■ 高摩擦
摩擦係数は普通仕様の約1.2~1.6倍です。ドライ条件でわずかな傾斜搬送に使用可能です。
■ 軽量
ポリアセタール製のチェーンに対して40%程度軽量です。所要動力の低減に効果があります。
■ 適用チェーン形式例
  • WT1907-K形, WT2506-K形, TTPM500形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の40%程度です。
  • 注)2. 使用温度範囲:5~105℃
×
(ドラッグで移動できます)

高速仕様:ドライ条件専用 [ 仕様記号: HS ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: ベージュ [HS]

■ 用途

  • 製缶・空缶の高速搬送
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 最高速度
230m/min (直線ライン) で高い限界PV値を有しています。高速搬送における溶融を防ぎます。
■ 適用チェーン形式例
  • TPU826-T形, TP-OTD32形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の80%程度です。
  • 注)2. ステンレスピンタイプのみです。
  • 注)3. ドライ条件専用です。
  • 注)4. 高速で使用する場合はステンレスレール (冷間圧延材のミガキ仕様)、用途によってはプラレール特殊ポリアミド (SJ-CNO) をご使用ください。
  • 注)5. 使用温度範囲:-20~50℃
×
(ドラッグで移動できます)

低温仕様 [ 仕様記号: LTW ]

チェーンリンクにポリエチレン採用

外観色: ホワイト [LTW]

■ 用途

  • フリーザコンベヤでの冷凍食品の搬送
  • ドライアイスの搬送
■ 低温雰囲気温度
-70℃の低温雰囲気で使用可能です。
(普通仕様は-20℃まで)
■ 耐薬品性
薬品に優れた耐食性を示します。
■ 適用チェーン形式は下記のみです。
  • BTN5, BTC6, BTN6, BTC8
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の33%程度です。
  • 注)2. -20℃以下でご使用される場合、特殊スプロケットが必要となりますので、当社までお問合せください。
  • 注)3. 使用温度範囲:-70~60℃
×
(ドラッグで移動できます)

耐薬品仕様 [ 仕様記号: Y ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: つや消しホワイト [Y]

■ 用途

  • リチウムイオン電池 (バッテリ) などの製造ラインでの搬送
  • プリント基板・シリコーンウェーハの洗浄ラインでの搬送
  • 飲料・無菌充填室出口コンベヤでの搬送
  • 食品工場など薬品で洗浄する必要のある製造ラインでの搬送
■ 耐薬品性
有機溶剤、無機塩酸類、アルカリ、酸化剤、酢酸など多くの薬品に耐食性を示します。
■ 耐衝撃性
標準シリーズに比べて、樹脂が欠けにくいです。
■ 適用チェーン形式例
  • TTP826形, TPRF2040形, RSP35形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の50%程度です。
  • 注)2. 摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)3. 火気のある場所や高温下では使用しないでください。
×
(ドラッグで移動できます)

スーパー耐薬品仕様 [ 仕様記号: SY ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: つや消しホワイト [SY]

■ 用途

  • リチウムイオン電池 (バッテリ) などの製造ラインでの搬送
  • プリント基板・シリコーンウェーハの洗浄ラインでの搬送
  • 飲料・無菌充填室出口コンベヤでの搬送
  • 食品工場など薬品で洗浄する必要のある製造ラインでの搬送
■ ピン材質にチタンを採用
耐薬品 (Y) 仕様のピンをチタン (アヤメローレットピン) に変えることで、さらに耐薬品性を向上させました。
■ 耐薬品性
塩酸、硫酸などに、より腐食性の強い薬品耐食性を示します。
■ 適用チェーン形式例
  • TTP826形, RSP40形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の50%程度です。
  • 注)2. 摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)3. Dピンタイプ、プラピンタイプは対応できません。
  • 注)4. 火気のある場所や高温下では使用しないでください。
  • 注)5. 使用温度範囲:-20~80℃
×
(ドラッグで移動できます)

導電仕様 [ 仕様記号: E ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: ブラック [E]

■ 用途

  • プリント基板の半田付け後の搬送
  • 太陽光パネルのラミネート工程の前後、切断機までの搬送
  • 缶のアキュムレートによる静電気対策
  • 洗浄機乾燥後の静電気対策
  • 自動車部品 (電装部品) の搬送
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 優れた導電性
体積固有抵抗率:1 X 106Ω·cm 以下 (普通仕様は1 X 1014~1015Ω·cm)
■ 静電気抑制
電気ノイズ、スパークの発生を抑制します。
注)スチール製のスプロケット・レールなどを利用し、コンベヤ全体のアースをとってください。
■ 適用チェーン形式例
  • WT0705-W形、TTP826P形、RSP35形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の70%程度です。
  • 注)2. 摩擦係数は普通仕様と同一です。
×
(ドラッグで移動できます)

耐衝撃仕様:ドライ条件専用 [ 仕様記号: DIA ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: クリーム [DIA]

■ 用途

  • 少し重量のある機械部品の搬送
  • 食品直乗せのドライな搬送コンベヤ
  • わずかに傾斜のある食品搬送コンベヤ
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 超耐衝撃性
衝撃がかかっても樹脂が欠けにくく、また万が一チェーンが切断しても樹脂の破片が飛散しにくく、異物混入対策におすすめします。)
■ 高摩擦
摩擦係数は普通仕様の1.2倍です。ドライ条件でわずかな傾斜にご使用いただけます。
■ 軽量
ポリアセタール製のトップチェーンに対し、20%程度軽量です。取扱いが容易で、所要動力の低減に効果があります。
■ 耐衝撃性能 (衝撃が加わった際の欠けにくさ)
■ 適用チェーン形式例
  • BTC8H-826-M形, TPUSR550ーT形, RSP60-2形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の75%程度です。
  • 注)2. ドライ条件専用です。
×
(ドラッグで移動できます)

耐衝撃仕様:ドライ&ウェット条件兼用 [ 仕様記号: DIY ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: グリーン [DIY]

■ 用途

  • ウェット条件での食品あるいは容器搬送
  • 頻繁に殺菌洗浄される場合
  • ポリアセタール製チェーンを使用し、欠けでお困りの場合
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 耐衝撃性
ポリアセタール樹脂製と比較すると、衝撃がかかっても欠けにくくなっています。
■ 耐薬品性
洗浄・殺菌の薬品に対して、耐薬品性に優れています。頻繁に殺菌洗浄されるコンベヤに適しています。
■ 非粘着性
チェーンへ搬送物が付着しにくい効果があります。
■ 耐衝撃性能 (衝撃が加わった際の欠けにくさ
■ 耐紫外線性
ポリアセタール樹脂製に比べて耐候性に優れています。
■ 適用チェーン形式例
  • BTC6形, TPRF2040形, RSP60形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の75%程度です。
  • 注)2. 摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)3. 低温雰囲気など、雰囲気により樹脂の破片が飛散することがあります。
  • 注)4. 火気のある場所や高温下では使用しないでください。
×
(ドラッグで移動できます)

中摩擦仕様仕様:ドライ条件専用 [ 仕様記号: MF ]

チェーンリンクに特殊ポリアセタール採用

外観色: イエロー [MF]

■ 用途

  • 3~5°の傾斜搬送
  • 検査機・印字コンベヤでの搬送物の滑り過ぎ防止
    ※ 搬送物によって異なります。
■ 傾斜搬送に最適
中程度高摩擦材で傾斜搬送に適しています。
■ 安定搬送
コンベヤの起動、停止による搬送物の位置ズレ防止、加速による滑り防止に適しています。
■ 適用チェーン形式例
  • BTC6形, TTUP826P形, RSP40形など
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の75%程度です。
  • 注)2. 摩擦係数は普通仕様の1.1倍です。
  • 注)2. ドライ条件専用です。
  • 注)4. 使用温度範囲: -20~80℃
×
(ドラッグで移動できます)

耐熱・耐放射線性・耐真空仕様 [ 仕様記号: PK150 ]

チェーンリンクとピンにPEEK樹脂採用

外観色: ライトブラウン [PK150]

■ 用途

  • 乾燥炉・オーブンなどの高温雰囲気下やオーブンなどの出入口乗移りユニット
  • 充填室内の洗浄・殺菌など薬品を使用する環境下
  • 真空環境下での搬送
■ 最高使用雰囲気温度:150℃
■ 耐薬品性
薬品に優れた耐食性を示します。
■ 耐放射線性
放射線に対する耐性は熱可塑性樹脂の中で最高レベルです。
■ 真空中の放出ガスの発生が少ない
■ FDA (アメリカ食品医薬品局) に認定された材料を使用
■ 適用チェーン形式
  • WT0405-W
  • 注)使用温度範囲: -20~150℃
×
(ドラッグで移動できます)

抗菌・防カビ仕様 [ 仕様記号: MWS ]

チェーンリンクに抗菌剤配合低摩擦・耐摩耗ポリアセタール採用

外観色: クリーム [MWS]

■ 用途

  • ボトリング工場内での洗浄対策
  • 工程上の水分や結露水でウェットなコンベヤ
    (特にシャワー装置出入口やレトルト装置アンローダ部など)
  • 条件的にコンベヤが汚れやすく、カビ予防
■ 抗菌+防カビ
抗菌剤メーカーと共同で開発したオリジナル抗菌剤を使用しています。食品関係で嫌われる大腸菌・黄色ブドウ球菌・乳酸桿菌などに抗菌効果がある他、防カビ機能を有し、青カビなどに効果を発揮します。
■ 持続性
抗菌剤は長期的に性能を持続する無機系抗菌剤を採用しています。抗菌剤はプラスチック素材製造段階で練り込んでいるため、リンク全体に均一分散し、表面が摩耗しても抗菌・防カビ機能を持続します。
■ 安全性
安全性の高い抗菌剤を配合。ベース材料は食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
抗菌・防カビ機能の付加によりさらに安全性が向上しています。
■ 高機能
抗菌添加による性能変化はほとんどなく、優れた低摩擦・耐摩耗性を発揮します。リンク素材に低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様を使用しています。
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様と同一です。
  • 注)2. 摩擦係数は低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様と同一です

抗菌・防カビ性能

35℃ X 24時間後の状態 (サッカロミセス)
LF仕様相当品 MWS仕様

※試験方法
JIS Z2801:2010

  • 試験依頼先 株式会社衛生微生物研究センター
  • 試験成績書発行年月日 2020年10月12日
  • 試験成績書発行番号 2020D-BT-0808

抗菌力試験結果 (抗菌剤なしとの比較)

試験した菌 試験品 接種直後 35℃ X 24時間後
大腸菌 MWS 1.5 X 104 38
(抗菌剤なし) 1.5 X 104 22 X 106
黄色ブドウ球菌 MWS 1.6 X 104 検出せず
(抗菌剤なし) 1.6 X 104 1.5 X 105
サッカロミセス
(酵母の一種)
MWS 2.5 X 104 検出せず
(抗菌剤なし) 2.5 X 104 1.4 X 104
乳酸桿菌 MWS 6.4 X 105 1.3 X 102
(抗菌剤なし) 6.4 X 105 6.9 X 104
病原性大腸菌
O-157(H7)
MWS 1 X 103.9 検出せず
(抗菌剤なし) 1 X 103.9 1 X 103.4

カビ発育試験結果 (抗菌剤なしとの比較)

試験カビ 試験品 7日後 14日後 21日後
黒コウジカビ MWS仕様 0 0 0
(抗菌剤なし) 0 1 2

●試験結果の表示方法

表示 表示内容
0 肉眼及び顕微鏡下でカビ発育認められず。阻止帯が認められる場合も有り。
1 肉眼でカビ認められず。顕微鏡下でカビ確認できる。
2 菌糸の発育はわずかで、発育部分の面積は全面積の25%を超えない。
3 菌糸の発育は中程度で、発育部分の面積は全面積の25~50%。
4 菌糸はよく発育し、発育部分の面積は全面積の50~100%。
5 菌糸の発育は激しく、全面を覆っている。

※試験方法
JIS Z2911-2000(A法)

  • 試験機関 石塚硝子株式会社
  • 試験成績書発行年月日 2020年9月25日
×
(ドラッグで移動できます)

金属検知仕様 [ 仕様記号: MPD/MPW ]

チェーンリンクに特殊エンプラ採用

外観色: ブラック [MPD/MPW]

■ 用途

  • ゴムコンパウンドの搬送
  • 包装機前の食品直乗せの搬送コンベヤ
  • 冷凍うどんなどの食品直乗せ (仕様記号:MPW)
  • 製パン工場でのトレー搬送 (仕様記号:MPD)
  • 注)
    食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
    ただし器具および容器包装規格試験(合成樹脂)に定められた物質は溶出していないことを確認しています。
■ 金属検出機で検出可能
万が一チェーンが欠けて食品やゴムコンパウンドに混入してしまった場合でも、金属検出機で発見し、未然に流出を防ぐことができます。
■ 耐衝撃性
衝撃が加わっても破片が飛散しにくくなっています。
■ 適用チェーン形式例
  • TTUP826形, RSP60-CU-2形など
  • 注)1. MPD仕様はドライ条件専用、MPW仕様はドライ&ウェット条件兼用です。
  • 注)2. MPD仕様の最大許容張力は普通仕様の80%程度、MPW仕様の最大許容張力は普通仕様の40%程度です。
  • 注)3. 使用温度範囲: -20~80℃ (MPD), -20~60℃ (MPW)
×
(ドラッグで移動できます)

低温・耐薬品仕様 [ 仕様記号: UPE ]

チェーンリンクに超高分子量ポリエチレン採用

外観色: つや消しホワイト [UPE]

■ 用途

  • 冷凍食品保管倉庫内搬送
  • フリーザコンベヤでの冷凍食品の搬送
  • 異物混入対策や薬品洗浄される食品搬送
  • 二次電池など耐薬品性が必要な搬送
  • 充填室内の洗浄・殺菌など薬品を使用する環境下
■ 低温雰囲気温度
-70℃の低温雰囲気温度で使用可能です。 (普通仕様は-20℃まで)
■ 耐衝撃性
非常に高い耐衝撃性で低温雰囲気使用時も異物が混入しづらいです。
ポリアセタール樹脂製と比較すると常温雰囲気使用時は13倍、低温雰囲気使用時は26倍の耐衝撃性を兼ね備えています。
■ 耐摩耗性
常温雰囲気使用時の摩耗量がポリアセタール樹脂製に比べ約80%低減します。
■ 耐薬品性
薬品に優れた耐食性を示します。
■ FDA (アメリカ食品医薬品局) に認定された材料を使用
■ 適用チェーン形式
  • RSP80
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の30%程度です。
  • 注)2. 使用温度範囲: -70~60℃
  • 注)3. -20℃以下でご使用される場合、特殊スプロケットが必要となりますので、当社までお問合せください。
  • 注)4. 走行レールの材質はステンレス (冷間圧延材) を推奨します。UHMW-PE (超高分子量ポリエチレン) は同材質のため推奨しません。
×
(ドラッグで移動できます)

耐酸仕様 [ 仕様記号: AR ]

チェーンリンクに特殊ポリアセタール採用

外観色: ホワイト [AR]

■ 耐食性
普通仕様、低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様に比べて耐食性が優れています。
■ 腐食対策
次亜塩素酸ソーダ入り石鹸水による腐食対策等に適しています。
■ 適用チェーン形式例
  • TTP826形, RSP35形など
  • 注)1. 強酸、強アルカリには侵されてしまうため、耐薬品 (Y) 仕様やスーパー耐薬品 (SY) 仕様をご使用ください。
  • 注)2. 最大許容張力は普通仕様の90%程度です。
  • 注)3. 摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)4. プラピンタイプの対応はできません。
  • 注)5. 60℃以上の温水がかかる条件での使用はできません。
  • 注)6. 使用温度範囲:-20~ (60) 80℃ (60) はウェット条件の場合です。
×
(ドラッグで移動できます)

耐紫外線仕様 [ 仕様記号: UVR ]

チェーンリンクに特殊ポリアセタール採用

外観色: ライトグレー [UVR]

■ 用途

  • 屋外で紫外線の影響を受ける搬送
  • 普通仕様などで紫外線劣化に対する延命対策
■ 耐紫外線
普通仕様、低摩擦・耐摩耗 (LF) 仕様に比べ屋外での紫外線劣化 (変色・強度低下) に対する耐性が優れています。
■ 適用チェーン形式例
  • TTP826形, TTPH826P形, RSP50形など
  • 注)1. 最大許容張力、摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)2. プラピンタイプの対応も可能です。
  • 注)3. 使用温度範囲:-20~ (60) 80℃ (60) はプラピンタイプのウェット条件の場合です。
×
(ドラッグで移動できます)

食品搬送仕様 [ 仕様記号: PFS ]

チェーンリンクにポリアセタール採用

外観色: ナイルブルー [PFS]

■ 用途

  • パン製造ラインにおける常温冷却工程での搬送
  • その他、食品生産ラインにおける搬送
■ PIM (欧州プラスチック施工規則) に適合
PIM (欧州プラスチック施行規則) に適合したつばきオリジナルの材料を使用しています。
■ 適用チェーン形式例
  • TTP826形, RSP40-T-CU形など
  • 注)1. 最大許容張力、摩擦係数は普通仕様と同一です。
  • 注)2. PIM (欧州プラスチック施工規則) とは、欧州における商品直接接触での使用が考えられるプラスチック製品に関して、販売するために必要不可欠な規則です。
  • 注)3. プラピンタイプはPIM (欧州プラスチック施工規則) に適合しておりません。
×
(ドラッグで移動できます)

バイオマス仕様(BP) [ 仕様記号: BP ]

リンク材質に環境にやさしいバイオマスプラスチックを採用

外観色: ダークグリーン [BPG]

■ 環境配慮商品
植物由来の環境にやさしいバイオマスプラスチックを使用する事で、石油資源節約のほか、バイオマスプラスチックのもつカーボンニュートラル性から、CO2の削減効果が期待されます。

※バイオマスプラスチックとは:原料として植物などの再生可能な有機資源を使用するプラスチック素材


■ 適用チェーン形式例
  • RSP40形のみ
  • 注)1. 最大許容張力は普通仕様の36%程度です。
  • 注)2. 使用温度範囲:-20~80℃
  • 注)3. ドライ条件専用です。
  • 注)4. 使用雰囲気湿度は20~80%での使用を推奨します。それ以外の湿度雰囲気で使用する場合は当社までお問合せください。
  • 注)5. 食品衛生法(厚生省告示第370号)に適合していません。
  • 注)6. バイオマス(BP)仕様の材質特性により、若干の色ムラが発生する場合があります。製品性能面への影響はありません。