技術資料 トップチェーン 選定

スナップカバー®チェーン設計資料

走行レールの基本

搬送はチェーンの引っ張り側で行い、たるみ側はチェーンの振動・コンベヤの脈動を防ぐため両端をゆるやかに曲げた走行レールで受けます。

走行レールの基本

チェーンのたるみ

駆動スプロケットの下側に90~140(運転中)のたるみが必要です。

走行レールの高さ

A = スプロケットのピッチ円直径 - ローラ径 2

走行レール端部の曲げ

走行レールのR寸法は、チェーンのバックベンド半径R(下表)より大きくします。

RF06B-SC RS40-SC RS50-SC RS60-SC RS80-SC RS100-SC
バックベンド半径R mm 280 380 480 560 740 880

チェーンのガイド

  • ・搬送側...必ずチェーンのローラで受けてください。プラスチックカバーで受けるとプラスチックカバーが早期に摩耗します。
  • ・戻り側...プラスチックカバー全面を受けてください。

[搬送側]

走行レールの基本

レール幅(W):
一般的にはスプロケット歯幅とします。

[戻り側]

走行レールの基本

戻り側溝幅(X):
チェーン幅(L) + 2~3mm