技術資料 直動機器 パワーシリンダ モータ仕様
結線(Uシリーズ)
ブレーキ付モータの結線(直流ブレーキ付モータ)
0.75~3.7kW
ブレーキ同時切り(出荷時)
200V仕様

400V仕様

ブレーキ交流別切り(※ 2.2kW、3.7kW は直流別切りも可能です)
200V仕様

400V仕様

※端子台ネジサイズ 0.75~3.7kW:M4[締付トルク1.2N・m{0.12kgf・m}]
5.5kW~15kW
ブレーキ交流・直流別切り(出荷時)
200V/400V共通

※インバータ駆動が可能です。
200V/400V共通

※インバータ使用時の誤配線を防ぐために、電源線Aは結線しておりません。
お客様にてご用意の上、結線してください。
※端子台ネジサイズ 5.5kW・7.5kW:M5[締付トルク2.0N・m{0.2kgf・m}]/11kW・15kW:M8[締付トルク 6.0N・m{0.61kgf・m}]
ロッド作動方向
上記の結線図の場合、ロッド作動方向は以下の通りとなります。
DCモジュールは端子箱に組込んで出荷します。
ロッド作動方向 | LPU6000S、L、M、H LPU8000S、L、M LPU12000L、M LPU16000L LPU50000L、M、H |
LPU8000H LPU12000H LPU16000M、H LPU22000L、M、H LPU32000L、M、H |
---|---|---|
ロッド前進 | ロッド後退 |
インバータ使用時の結線方法
- 1.インバータにてモータを運転される場合はブレーキを別切りにする必要がありますので、前項に示すようにショートピースを外し、ブレーキ用DCモジュールにはインバータ出力ではない通常の電源電圧をかけてください。
- 2.200V級のブレーキ用電磁接触器には、定格負荷AC250V、7A以上のものをご使用ください。
なお、400V級の場合は、接点電圧AC400~440V、誘導負荷1A以上のもの(例えば、ACモータ2.2kW用電磁接触器)をご使用ください。DCモジュールにはサージ吸収保護素子が入っています。各部接点用保護素子を必要に応じて追加ください。 - 3.ブレーキを[直流(DC)別切り]される場合は、ご相談ください。
※特殊仕様の場合、結線が異なる場合がありますので、納入図面をご確認ください。