適用事例集 カムクラッチ - 18. 自動車タイヤ洗浄装置

アプリケーション

バックストップ

逆転防止とも言います。
機械の稼働中はカムクラッチは空転を続け、まれに発生する逆転時にかみ合う使用法です。

オーバランニング

カムクラッチの内外輪がかみ合ってトルクが伝達されている場合と、内外輪の回転速度の差や回転方向の違いによって、
空転を続ける場合とが任意に繰り返される使用法です。自動車のフリーホイルの動きと同様です。

対応機種

採用機械

自動車タイヤ洗浄装置

適用事例

レイアウト

使用目的と動作説明

自動車のタイヤをロールの上で空転させて、タイヤに付着した泥を跳ね飛ばす装置に使用された例です。
上図は水を使用しない乾式の装置ですが、洗浄の為に高圧で水を噴射しタイヤを洗浄する湿式装置にも
使用されます。
トラックなどの車は上図の右方向から進入し、後輪を泥落とし用のロールの間に入れた状態で停止します。
後輪を前進方向に回転させて遠心力により泥を跳ね飛ばします。
この時、カムクラッチの内輪は空転している状態です。
泥を落とし終わった自動車は後進してロールを乗り越えようとしますが、ロールが固定されない状態では、
自動車はロールから脱出する事が出来なくなるため、この時カムクラッチはかみ合ってロールを固定します。

つばき カムクラッチでは

対象となる自動車により必要とされる負荷、装置の仕様によりカムクラッチ取付部の回転数や軸径など
寸法上の制限が生じます。
このように個別の要求に適したカムクラッチが必要となる場合があります。
弊社では、カムクラッチの使用面で豊富な実績を有しておりますので、お客様の様々なご要求に対して
最も経済的で効果的なカムクラッチを設計製作する事が可能です。

カムクラッチ使用のメリット

  • ・カムクラッチは自動的にかみ合いと空転を行います。
  • ・ラチェットに比べ音や歯欠けの発生が無くコンパクトになります。