適用事例集 カムクラッチ - 9. 布乾燥機

アプリケーション

オーバランニング

カムクラッチの内外輪がかみ合ってトルクが伝達されている場合と、内外輪の回転速度の差や回転方向の違いによって、
空転を続ける場合とが任意に繰り返される使用法です。自動車のフリーホイルの動きと同様です。

対応機種

採用機械

布乾燥機

適用事例

レイアウト

染色を済ませた布や糸などを、上下に配列されたロールにかけて炉の中を通し乾燥させる装置です。
ロールはチェーンにより全て同方向に同じ回転数で駆動されています。
一方、ロールにかかっている布は乾燥するにしたがって
上下ロール間で縮みますので、其々のロールはその縮み分だけチェーンで駆動される回転数より早く回転しようとします。
チェーンがかけられるスプロケットにカムクラッチを取付けた状態では、ロール軸とスプロケットの間でカムクラッチが(図の例ではカムクラッチの内輪側)が空転することでロールの回転数を調整します。

使用目的と動作説明

カムクラッチ外輪にスプロケットが取付けられ、外輪からカムクラッチのかみ合いを通じて内輪(ロール)に回転が伝えられます。

布や糸が乾燥しロール側の回転数がチェーンによる駆動(外輪側)より早くなろうとしたとき、カムクラッチ内輪側が空転します。

チェーンによる駆動=青色
ロール側が早く回る場合=緑色

つばき カムクラッチでは・・・

ロール軸径、必要トルク、回転数などに基づきカムクラッチの選定が必要です。
お客様の使用条件やスプロケット型番や取付方法に合わせて、カムクラッチを選択していただく事が
可能です。
また周囲温度が高い場合等、潤滑条件についてもご使用条件に適した仕様を選択することができます。

カムクラッチ使用のメリット

  • ・カムクラッチは回転数の差だけで自動的に空転とかみ合いを行います。
  • ・速度差を調整する制御装置は不要で速度の移動がスムーズに行えます。