技術資料 減速機 小形ギヤモータ 取扱
ここでは、ギヤモートル、ハイポイドモートル、クローゼモータに関する一般取扱について記載しています。
詳細につきましては、製品に添付しています取扱説明書をご参照ください。
グリース潤滑(ギヤモートル、ハイポイドモートル、ミニシリーズ)
1. グリース潤滑
潤滑は、グリース潤滑方式を採用しています。
2. グリース封入済み
製品出荷時に、無鉛系グリースを規定量封入してお納めしていますので、そのままご使用ください。
3. グリース交換
グリースの交換・補給はほとんどの場合不要ですが、20,000時間を目安にして交換していただければより長持ちします。尚、グリース交換は弊社修理工場で有償にて対応いたしますのでご依頼ください。
4. グリース封入量
ギヤモートルTA・TRシリーズ
- ・ギヤモートル
- ・両軸形減速機
- ・ブレーキ付ギヤモートル
- ・アダプター付減速機
モータ出力 | 減速比 | グリース量 kg |
---|---|---|
0.1 kW | 1/10 ~ 1/50 | 0.14 |
1/5・1/60 ~ 1/200 | 0.3 | |
0.2 kW | 1/10 ~ 1/25 | 0.14 |
1/5・1/30 ~ 1/75 | 0.3 | |
1/100 ~ 1/200 | 0.5 | |
0.4 kW | 1/5 ~ 1/25 | 0.3 |
1/30 ~ 1/75 | 0.5 | |
1/100 ~ 1/200 | 1.1 | |
0.75 kW | 1/5 ~ 1/25 | 0.5 |
1/30 ~ 1/75 | 1.1 | |
1/100 ~ 1/200 | 1.3 | |
1.5 kW | 1/5 ~ 1/30 | 1.3 |
1/40 ~ 1/75 | 1.4 | |
2.2 kW | 1/5 ~ 1/30 | 1.3 |
注)グリース量の( )値は4段減速(1/300~1/1200)の第一段減速部の封入量を示します。
ハイポイドモートルTA・TRシリーズ
(H:中空軸, U:フェイスマウント)
モータ容量 | 枠番 | 減速比 | 封入量 kg | |
---|---|---|---|---|
H | U | |||
0.1kW | 20 | 22 | 1/5 ~ 1/50 | 0.27 |
1/60 ~ 1/120 | 0.23 | |||
30 | 24 | 1/160 ~ 1/200 | 0.33 | |
28 | 1/300 ~ 1/480 | 0.33+(0.15) | ||
35 | 38 | 1/600 ~ 1/1200 | 0.53+(0.15) | |
0.2kW | 20 | 22 | 1/5 ~ 1/25 | 0.27 |
1/30 ~ 1/60 | 0.23 | |||
30 | 28 | 1/80 ~ 1/200 | 0.33 | |
35 | 38 | 1/300 ~ 1/480 | 0.53+(0.15) | |
45 | 42 | 1/600 ~ 1/1200 | 1.15+(0.20) | |
0.4W | 30 | 28 | 1/5 ~ 1/50 | 0.33 |
35 | 38 | 1/60 ~ 1/200 | 0.53 | |
45 | 42 | 1/300 ~ 1/480 | 1.15+(0.40) | |
55 | 50 | 1/600 ~ 1/1200 | 3.80+(0.40) | |
0.75kW | 35 | 38 | 1/5 ~ 1/30 | 0.67 |
1/40 ~ 1/50 | 0.53 | |||
45 | 42 | 1/60 ~ 1/200 | 1.15 | |
55 | 50 | 1/300 ~ 1/480 | 3.70+(0.70) | |
1.5kW | 45 | 42 | 1/5 ~ 1/30 | 1.4 |
1/40 ~ 1/80 | 1.15 | |||
55 | 50 | 1/100 ~ 1/200 | 3.8 | |
2.2kW | 45 | 42 | 1/5 ~ 1/20 | 1.4 |
1/25 ~ 1/60 | 1.15 | |||
55 | 50 | 1/80 ~ 1/120 | 3.8 | |
3.7kW | 55 | 50 | 1/5 ~ 1/20 | 3.7 |
1/25 ~ 1/60 | 3.4 | |||
5.5kW | 55 | 50 | 1/5 ~ 1/20 | 3.7 |
1/25 ~ 1/40 | 3.4 |
注)グリース量の( )値は第一段減速部の封入量を示します。
(L:脚取付)
モータ容量 | 枠番 | 減速比 | 封入量 kg |
---|---|---|---|
0.1kW | 22 | 1/5 ~ 1/50 | 0.23 |
1/60 ~ 1/120 | 0.23 | ||
24 | 1/60 | 0.4 | |
1/80 ~ 1/200 | 0.33 | ||
28 | 1/300 ~ 1/480 | 0.33+(0.15) | |
38 | 1/600 ~ 1/1200 | 0.53+(0.15) | |
0.2kW | 22 | 1/5 ~ 1/50 | 0.23 |
1/60 | 0.23 | ||
28 | 1/60 | 0.4 | |
1/80 ~ 1/200 | 0.33 | ||
38 | 1/300 ~ 1/480 | 0.53+(0.20) | |
42 | 1/600 ~ 1/1200 | 1.14+(0.20) | |
0.4W | 28 | 1/5 ~ 1/50 | 0.33 |
38 | 1/60 ~ 1/200 | 0.53 | |
42 | 1/300 ~ 1/480 | 1.14+(0.40) | |
50 | 1/600 ~ 1/200 | 3.80+(0.40) | |
0.75kW | 38 | 1/5 ~ 1/50 | 0.53 |
42 | 1/60 ~ 1/200 | 1.15 | |
50 | 1/300 ~ 1/480 | 3.70+(0.70) | |
1.5kW | 42 | 1/5 ~ 1/30 | 1.4 |
1/40 ~ 1/80 | 1.15 | ||
50 | 1/100 ~ 1/200 | 3.8 | |
2.2kW | 42 | 1/5 ~ 1/20 | 1.4 |
1/25 ~ 1/60 | 1.15 | ||
50 | 1/80 ~ 1/120 | 3.8 | |
3.7kW | 50 | 1/5 ~ 1/20 | 3.7 |
1/25 ~ 1/60 | 3.4 | ||
5.5kW | 50 | 1/5 ~ 1/20 | 3.7 |
1/25 ~ 1/40 | 3.4 |
ハイポイドモートルミニシリーズ
モータ容量 | 減速比 | グリース量 g |
---|---|---|
40W | 1/5 ~ 1/60 | 180 |
1/80 ~ 1/240 | 150 | |
60W | 1/5 ~ 1/60 | 300 |
1/80 ~ 1/240 | 230 | |
90W | 1/5 ~ 1/60 | 300 |
1/80 ~ 1/240 | 230 |
オイル潤滑(クローゼモータ)
1. オイル潤滑
潤滑はオイル潤滑方式を採用しています。
2. オイル封入済み
製品出荷時に、オイル(ダフニーアルファオイル TE260)を規定量封入しておりますので、そのままご使用ください。
3. オイル交換
- ・減速機枠番13から28は、密閉構造としておりますので殆どの場合、潤滑油の交換・補給は不要です。ただし、使用条件により潤滑油の劣化が激しい場合は2500時間位を目安に交換いただくことで、寿命の向上が期待できます。
- ・減速機枠番32から50は、下記要領でメンテナンスしてください。
- (1)一回目は運転開始後、1,000時間または3ヵ月のいずれか短い期間で交換してください。
- (2)二回目以降は運転条件に応じて5,000時間毎または1年毎のいずれか短い期間を目安に交換してください。
4. プレッシャベント
- ・減速機枠番13から28は、密閉構造のため不要です。
- ・減速機枠番32から50は、標準据付方向であることを確認の上、付属のプレッシャベントを必ず取付けてください。取付け完了後、オイルゲージで油面をご確認ください。
標準据付以外の場合は、ご発注時ご指示ください。
5. 上記以外の推奨潤滑油
メーカ名 | 推奨潤滑油 |
---|---|
工業用ギヤ油2種 (ウォームギヤ) | ISO VG320 |
EMGルブリカンツ | モービル600Wシリンダーオイル (ISO VG380) |
スパルタン EP320 | |
昭和シェル石油 | シェルオマラ S2 G 320 |
出光興産 | ダフニーCEコンパウンド 320S |
注)上記表の推奨潤滑油をご使用時のメンテナンスは、
(1)1回目は、運転開始後500時間または3ヵ月のいずれか短い期間で交換してください。
(2)2回目以降は、運転条件に応じて2,500時間毎または6ヵ月毎のいずれか短い期間を目安に交換してください。
6. 概略油量 (L)
CSMA・CSMRシリーズ | HCMA・HCMRシリーズ | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
減速機枠番 | 脚取付形 | フェイスマウント形 | 中空軸形 | 脚取付形 | フェイスマウント形 | 中空軸形 |
13 | 0.13 | 0.05 | 0.05 | - | - | - |
16 | 0.20 | 0.10 | 0.10 | 0.37 | 0.37 | 0.29 |
22 | 0.36 | 0.24 | 0.3 | 0.7 | 0.7 | 0.6 |
28 | 0.55 | 0.55 | 0.56 | 1.4 | 1.4 | 1.2 |
32 | 1.0 | 1.0 | 1.0 | 1.8 | 1.8 | 1.4 |
40 | 1.2 | 1.2 | 1.2 | 2.8 | 2.8 | 2.5 |
50 | 3.3 | 3.3 | 3.3 | 5.3 | 5.3 | 4.7 |
- 注1)上記油量は、標準据付方向(据付No.0またはNo.1)の場合です。
モータkW、減速比に関係なく、各シリーズでの減速機枠番が同一のものは同一油量です。 - 注2)HCMA・HCMRシリーズの据付No.5の場合は上記油量の6割増し(概略油量)。