直動機構のサイズ・スピードに
お困りではないですか?
- 設置に必要なスペースに制限がある...
-
ストローク分だけシリンダ全長が長くなるので、設置スペースを大きくとり、その結果装置自体が大型化してしまう...。
- シリンダのスピード制限が生産性のボトルネックになっている...
-
生産性向上のためにシリンダ部をタクトアップしたいが、従来の電動シリンダだと、負荷時間率は25~30%、速度は300mm/sほどとなっていて、ボトルネックになっている...。
そのお悩み、
ジップチェーン
アクチュエータなら
一発解決します!
革新的直動機器
ジップチェーンアクチュエータとは
特殊な形状をした2本のチェーンを専用スプロケットで引き寄せて噛み合わせることで、1本の強固な柱状となり押し引きが可能となる、つばき独自技術を駆使した機械要素が、ジップチェーンです。
ジップチェーンアクチュエータとは、このジップチェーンをコンパクトなケースに収納することで、直動機構として使用できるようにしたものです。
今までにない超低床
収納時は、低床のケースにジップチェーンが巻き取られた非常にコンパクトな形となります。
その高さは実にストロークの約10~15%程度。エアシリンダ・油圧式シリンダに比べて圧倒的に小さいので、スペースが限られているアプリケーションでも容易に設置が可能です。
また、この圧倒的なスペースセービングによって、今までなしえなかった新たなアプリケーションも実現が可能となります。
これなら装置の小型化につなげられそう!
生産性を格段に向上させる
超高速・超高頻度運転
シリンダの最大速度は油圧式も従来の電動のネジ式も300mm/s程度ですが、ジップチェーンアクチュエータなら最大1000mm/sが可能です。
また、負荷時間率も驚異の100%ED。
ネジ式・油圧式シリンダを圧倒する超高速運転・超高頻度運転で生産性を格段に向上させます。
速度も負荷時間率も段違い!これなら、生産性のボトルネックが解消できそう!
採用アプリケーション事例
AGV・AMR - 超低床だから昇降ユニットに収まる
高さが違うコンベヤ間をAGVに搭載されたジップチェーンアクチュエータにてワークを受け渡します。
- ポイント
-
- AGV内にコンパクトに乗降ユニットを収めることが可能に
- 次工程のコンベヤ高さに応じて高さ調整が可能に
容器仕分け装置 - 高速・高精度の多点停止で生産性向上
ジップチェーンアクチュエータでトラバーサを水平に移動し、チャッキングユニットを垂直に昇降します。
- ポイント
-
- 高速かつ精度よく多点停止を実現
- 水平・吊り下げを突き出し部のない機構にでき、コンパクトな装置を実現
パレット移載装置 - 高タクト運転で生産性向上、天井側スペースが狭くても設置可
ジップチェーンアクチュエータでアームを昇降させ、ワークを移載させる装置です。
- ポイント
-
- 天井側スペースが少ない場所でも設置可能
- 設備高さが低くでき、設備越しに他工程も見渡すことが可能に
- 高速で昇降できることで搬送タクトタイム短縮
ジップチェーンアクチュエータ
導入に当たっての
よくあるご質問
Q:停止精度はどの程度ですか?
A:停止精度は駆動源、制御方法、取付方向によって異なります。
当社実験機では押上、吊下取付の場合で±0.03mmという結果でした。
これは押上、吊下取付では常にスプロケットとチェーンが接触しておりバックラッシの影響がないためです。
また、水平取付の場合、バックラッシは0.3mmでした。
【測定条件:サーボモータでパルス制御による位置決めを行い、一定荷重を加えた状態での同一点での繰り返し動作。】
これらの値は参考値であり、保証値ではありません。
負荷変動がある場合は停止精度は低下します。
Q:メンテナンスは?
A:ジップチェーンにグリースを給脂してください。
通常使用でグリースの給脂サイクルの目安は、以下のいずれか短い方です。
- ・ZCA25:1カ年もしくは50万回往復
- ・ZCA35:1カ年もしくは35万回往復
- ・ZCA45:3.5カ月もしくは10万回往復
ただし、使用頻度・条件などによって異なります。詳細は取扱説明書をご覧ください。
Q:寿命は?
A:基本容量で全ストローク分往復した場合、走行距離4000kmを目処に交換時期と考えてください。ストロークが300mmの場合およそ600万回、ストロークが500mmの場合およそ400万回、ストロークが1000mmの場合およそ200万回です。
なお、使用条件、潤滑条件によって異なります。
Q:取付け方向に制限はありますか?
A:水平、垂直、吊下などいかなる方向にも取付けできます。
但し、水平および吊下方向に取付ける場合、ZCA自重および搬送物の重さ(力)が取付けボルト自体に加わる状態で使用すると機器の破損する恐れがあります。
取付けボルトで荷重を受けない設置方法としてください。
Q:モータ付きはありますか?
A:インダクションモータでは“ハイポイドモートル”があります。中空軸タイプのハイポイドモートルを軸に直結することで一体化した仕様です。
本体の底部で架台等に固定するとき、モータ本体、又は、モータファンカバーが本体取付面より大きくなりますのでご注意ください。
また、サーボモータ用減速機TERVO付も標準化しています。
さらに詳しく質問されたい方はこちら
オンラインミーティングで
技術相談も可能です
ラインアップ
シリーズ
ジップチェーンアクチュエータ
特性表
| 形式 | 許容 ストローク |
許容推力 | |
|---|---|---|---|
| mm | N | ||
| ZCA25N | 030 | 300 | 400 |
| 050 | 500 | 330 | |
| ZCA35N | 050 | 500 | 1000 |
| 075 | 750 | ||
| 100 | 1000 | 600 | |
| ZCA45N | 100 | 1000 | 2000 |
| 150 | 1500 | ||
| 200 | 2000 | 1200 | |
※ストロークと推力の領域を大幅に拡大したサイズの対応も可能です(最長5000mm、最大38.2kN)。詳しくは下記をご参照ください。
据付方向などの仕様については異なる部分もございますので、お問い合わせください。
オプション
- ハイポイドモートル付
- サーボモータ用減速機TERVO付
- DCブラシレスハイポイドモートル付
ジップチェーン関連製品
ジップチェーンリフタ
ジップチェーンにより昇降推力をダイレクトに伝達できる画期的なリフタです。
ポイント
- 最大100m/minの高速運転
- 毎分1往復の連続昇降
- 寿命は油圧リフタの10倍以上(100万回往復以上)
- 多点停止・多段位置決めが可能
ジップマスタ
ジップチェーン、リニアガイド、モータを一体化した片持式電動高速リフタです。
ポイント
- 設計・組立不要の簡単設置
- 最大60m/minの高速運転
- 多点停止・多段位置決めが可能
- 駆動部はメンテナンスしやすいよう床面に配置
ホームページからのお問い合わせ/資料請求
製品お問い合わせ
各製品へのお問い合わせ及び製品カタログ・資料請求はこちらより承っております。
ご利用の際は当サイトの会員登録をお願いします。
【お問い合わせ】 |
【資料請求】 |
|---|
各種証明書の発行について
一部の証明書は弊社製造番号と紐づけて発行しております。
以下についてはご購入先を通じてご依頼ください。
・該非判定書
・EAR判定書
・原産地証明書
見積依頼、納期確認について
弊社では直接販売をしておりません。
購入価格・納期に関するお問い合わせはお取引のある商社様を通じてご確認ください。
購入先をお探しのお客様は取扱販売店一覧をご覧ください。
お問い合わせ窓口
製品窓口
| 直動機器 | TEL : 0120-251-602 | FAX : 0120-251-603 |
|---|
月曜日~金曜日 9:00~12:00 / 13:00~17:00
(祝日・弊社休業日を除く)